
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
従業員数が10未の場合は、社長の性格にもよりますが、ワンマン経営でかつ、会社規模が小さいため、社長がすべてを見渡せてしまうことが多いです。
よって、社員にとって息苦しいと感じるときもあるでしょう。社長の性格にもよりますが、できれば、100人以上が住みやすいかもしれません。
逆に社長に共感できれば、住みやすいということもありえます。
社長が亡くなった場合、経営に行き詰るリスクはあります。企業の存続が立ち行かなくなる可能性は、たとえば営業は社長一人である、切り回す番頭がいない、ワンマン社長である、組織が整備されていない、ほど高いです。
No.2
- 回答日時:
大手企業と零細企業は、まったく文脈が違うので、まったく別のものと考えたほうがいいでしょう。
たとえば労使交渉で言えば、労使交渉がしにくいというよりも、労使交渉の手法が大手と零細ではまったく違うということです。
労働組合がない代わりに、社長とソリが合えば、簡単に賃金交渉ができてしまうケースもあります。
逆に、社長とソリが合わなければいばらの道でしょう。
簡単に言えば、交渉の際、説得する相手が一人で済む、ということです。
大手は労組があるけれど、個人的な希望が全体に反映されるかというとそうでもありません。
個人が大組織を説得するのは無理があります。
とはいえ、あまりに非常識なことが起こりにくいというメリットもあります。
つまり、組織が裁量するか個人が裁量するか、という違いですね。
個人で裁量している零細企業の場合、企業≒社長、という意味合いが強いので、
その会社と貴方が合うか合わないか、で言えば、
社長とソリが合うとか、社長のビジョンに共感するとか、
そういうことが大切になるといえるでしょう。
おっしゃるように、社長が亡くなった場合、
企業の存続が立ち行かなくなる可能性は、大企業に比べると圧倒的に高いです。
零細企業を「大企業の縮小版」、とお考えでいらっしゃるのなら、
なるべく大きな企業にお勤めになったほうが良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
それはやっぱり、安定性はないでしょう。
そんなことより、零細企業の問題点は、
労使交渉のしにくさ、が一番です。
労働時間はサービス残業あたりまえ、
給料はいいようにたたかれる
社長に逆らえば、報復を受ける
休みを取りにくい
つまり、労働組合がない職場では
上記の覚悟が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 中途・キャリア 今まで、就職・転職とかで一度も役員面接をしたことないんですがどんな感じですか?? 2 2023/02/02 20:28
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社会保険適用拡大改正により、今後社会保険労務士は儲かるのでは? 2 2023/04/06 19:32
- 政治 売り上げは20倍! 残業なし 出社退社時間は自由 78歳の新入社員も! 2 2023/06/10 21:25
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 会社経営 中小企業の定義 中小企業庁の中小企業者の定義について 「製造業は資本金の額又は出資の総額が3億円以下 3 2022/10/07 13:48
- 法学 副業はしていいのか悪いのかについての整理 3 2022/10/02 22:22
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前の前の社長って何て呼ぶんで...
-
将来社長になりたかったら、 超...
-
コンセプトと企画概要の違いは...
-
リクルート出身の起業家について
-
会社での電話対応の仕方
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
新入社員はいつ頃から一人で営...
-
営業1部を名刺の英文表記にする...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
代理でメールを送信する場合
-
営業会社とは?
-
清掃業って底辺だと思いますか...
-
キャバ嬢です。お客さんへの営...
-
「朗報です。」とは、上からの...
-
日本生命のセールスレディに誘...
-
ガールズバーの女の子からライ...
-
営業の断り方 ひとり事務員です...
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
「・・・おるんです。」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前の前の社長って何て呼ぶんで...
-
コンセプトと企画概要の違いは...
-
自営業で休日が不定期なのはど...
-
会社での電話対応の仕方
-
退職願の宛名は?
-
社長面接での社長の呼び方
-
本社に社長が居ない会社の印象は?
-
三菱商事に定年まで居座り続け...
-
社長より年上
-
就職活動中なのですが、私が面...
-
社長に「いらっしゃいませ」っ...
-
家庭教師の見つけ方
-
従業員数の少ない企業への就職...
-
引き抜きの提案
-
社長と課長ってどちらが上です...
-
社長ってどう呼べばいいんですか?
-
元三洋電機会長野中ともよについて
-
経営者がやくざについて
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
おすすめ情報