
11月に1戸建てに引っ越して電気代が高いなーと思っていました。
先月妻が出産のために家を離れて一ヶ月、わたしが一人で住んで
いた期間の電気代が7358円もかかっていました。
凄く高い気がしています。
料金についての皆さんのご意見とアドバイスをいただけますか。
検査してくれる場所とか相談所などもアドバイスいただけますか。
東京都足立区
2/3~3/2(28日間)ほぼ一人暮らし
東京電力
従量電灯B
使用電気量 319KWH
使用状況
1戸建て
防犯の為室内電気または外灯を(60W)24H使用
平日昼間はだれもいない
24H換気システム作動
暖房便座付トイレ2台
エアコン未使用(灯油ストーブのみ使用)
テレビ:ほとんど使用せず
冷蔵庫:4年前の製品、1回扉が開いたままになっていた(1日ぐらい)
1日消し忘れの室内灯:たびたび
徹夜が多かったので、室内灯は付いている時が比較的多かった。(ノートパソコンも同時に使用)
デスクトップパソコンが合計72Hぐらいは動いていました。
食洗機は2回ぐらい動作させました。
だらしない男の一人暮らし的な生活でこの値段はいかがでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
東京電力さんにお電話してみたらいかがですか?
私も、あれ?と思うことがあって、伝票にあった料金についてのお問い合わせだったか、お客様相談室だったかに電話したことがあります。
すごく丁寧に対応してくださいましたよ。
その後、使用電力や料金についての小冊子を送っていただいて、読んでいくうちに納得しました。
それから、契約アンペアはいくつですか?
それによって基本料金が違うと思います。
契約アンペアは40Aでした。
アンペアによっても基本料が違うんですね。
また電気代も1段・2段・3段と使う量にあわせて高くなっていくのですね。
勉強になりました。
皆さんの意見を聞いたところ、妥当な金額という気がしてきました。
念のために東京電力に聞いてみてmimi--koさんのように納得できれば
OKとしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
その使用量であれば料金は妥当です。
単にあなた様の電気の浪費が原因です。漏電を疑う前に,あなた様の無駄使いを改善してください。電気はこまめに消しましょう。
「室内電気の24使用」や「暖房便座」「消し忘れの室内灯」「パソコンの消し忘れ」などなど・・・。あなた様も書いているとおりじゃないですか。電力会社はさぞや喜んでいることでしょう。
No.2
- 回答日時:
冷蔵庫等の消費電力がかかれていないのでなんともいえませんが、妥当なとこではないでしょうか。
1人で生活すると、2人のときの電気代より1/2になりません。
外灯や冷蔵庫、暖房トイレ、24H換気。これらが電気代の多くを占めていると思われます。
・1人しかいないのならトイレの暖房を一つ切っておく。(普段から設定温度を弱にしておくのもいいでしょう)
・冬なので冷蔵庫の温度調整を弱にしておく。
・電気をつけっぱなしにしない(冷蔵庫もあけっぱなさない)
ちょっとのことでも気をつけることが、電気代の節約につながるでしょう
もしかして、どこからか電気が漏れていたりするでは・・
とおもったところもあって質問させていただきました。
トイレの暖房を1つ切るのはおととい気が付きました。(おそい)
冷蔵庫の温度調節は弱でいいんですね。確認してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分は愛知県在住ですが、、
先月(28日間)従量電灯Aで、
290kwh- 6225円でした。
様々条件も違いますので参考になるかどうかわかりませんが、そんなもんじゃないかなと思いました。
現在奥様は不在で日中は使ってないとの事ですが、
あまり影響しませんよ。現に私はかつて専業主婦で日中テレビをみたりしてましたが、現在(働いてます)と電気料金に変化なしです。
もしブレーカーが各分野に別れているなら使っていないエアコン等のブレーカーは切っておくのも手だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気代についてのご意見 8 2023/03/07 06:09
- 通信費・水道光熱費 電気代の値上がりがやばいです。一人暮らしで1Kの家に住んでいますが、1万超えてます。 暖房は一切使わ 5 2023/01/30 14:35
- 電気・ガス・水道 1月の電気代が35000円 9 2023/02/10 23:54
- 通信費・水道光熱費 寒い地域に住んでいる方で一軒家にお住まいの方、最近の電気代はいくらでしたか? 我が家は9万円を超えま 4 2023/01/26 10:23
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 電気・ガス・水道 電気代がぼったくられているかについて 7 2022/10/30 06:09
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気の使用量と料金について。 我が家は2階建ての築45年借家です。 エアコンは1階に2.8kwが1台 3 2023/08/19 19:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 マルチエアコン(室外機1台+室内機3台)は通常のセパレートタイプ(室外機1対1室内機)と比べて電気料 1 2022/06/28 05:48
- 電気・ガス・水道 くだらない話ですみませんが、最近やたら電気代が高くないですか?うちの家は一軒家の一階部分、街灯や室内 3 2022/05/17 22:55
- 電気・ガス・水道 電気代について 写真の電気代は6/17から7/16までの期間の電気代請求。 質問はこの金額は高いとと 5 2022/07/26 13:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電線から異音がします
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
電気容量について
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
おそろしく低空飛行するヘリコ...
-
変圧器のバンクについて
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
-
100キロワットってどれぐら...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
負荷電流の簡易計算
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
おすすめ情報