電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が子供の頃と違って現在、小学校では「生活科」という授業があるそうですが、教科書の内容はどんな内容になっているのでしょうか?

A 回答 (3件)

小学2年の息子がいます。

生活科は1,2年の科目で、昔の理科と社会が一緒になってます。だから朝顔を育てるのも生活科、学区探検も生活科です。昔の遊びだの、畑仕事だの、秋を探すだのといった単元もあり、割と保護者や地域の大人の方が参加することが多いです。
入学したての1年生などはまだ気持ちが幼稚園児、ずっと机に向かっているのも大変なようで、いろいろ活動をする生活科はいいアイデアだと思います。子どもは楽しいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
良く分かりました。詳しい内容に感謝致します。

お礼日時:2006/03/20 18:25

現在19歳なので、だいぶ変更されているとは思いますが、



・植物の栽培
 (ミニトマト、朝顔、チューリップ、etc)
・学区内の探検(虫を捕る、など)
・自分史
 (1歳の時に何があったか、等を絵と文でまとめる)

記憶を振り絞るとこんな感じでしょうか?
もっとあったと思いますが、なにぶんにも10年以上前の記憶なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
「自分史」というのは私もやった覚えがあります。
詳しい内容ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/20 18:27

私の時代の「生活科」は、内容的には理科と社会が混ざったものでした。



5年生くらいで、理科と社会に分裂し「教科増えるジャン」って文句を言っていた記憶があります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。
知る事ができよかったです。

お礼日時:2006/03/20 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!