dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は、最近まで納豆が食べれなくて、生まれてこの方口にしたこともなかったのですが、におわない納豆(におわなっとう)を食べてから、大好物になりました。
そこで、なっとうは健康にいいイメージがあったので毎日食べていたのですが、最近、大好物ということもあって、一日に3パックも食べてしまいます(^^;)

これは体に悪影響はないのでしょうか?

A 回答 (10件)

基本的に悪いと言われる物質は入っていないはずです。


例えば、防腐剤・・これを入れたら、納豆になりませんから。

植物性ですから、タンパク質を其処からだけ得ようとすると、アミノ酸が一種類不足しますので、牛乳製品等も採った方がよいでしょう。

ナットキナーゼの欠点はまだ分かっていませんが、
体によいとされているEPAなどを大量に摂取する食習慣の有る人々だと出血傾向があるとも、止血が遅いとも言われています・・・両者は似た目的で摂取している傾向が有りますから。

で、その程度なら問題ないと思えますが、この先何か出てくるかも知れません。

反対に米国の天才少年だった子は、日本在住から納豆が大好きで食べていたと言うのは有名な話で、納豆が米国で売れている理由の一つとなっています。
    • good
    • 0

私は納豆が大好物でDimoTさんのように一日3パックのときがありました。


納豆は健康食品ですが、その他の野菜やお肉、魚をきちんととることがとても大事だと思います。私の場合、納豆とご飯だけを食べていたので栄養が偏りました。野菜やその他の食材も組み合わせて食事するようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんの回答、みなさま本当にありがとうございました。
(また、9943451098さん、この場をお借りすることをお許しください。)

私自身、納豆を食べ始めて間もないので、納豆のいいイメージだけで、大好物ということもあり、ひたすら食べていたのですが、ふと気になってこの場で質問させてもらいましたが、こんなにもたくさんのためになる回答をいただけるとは思いませんでした。

本当にありがとうございました。

また、個別にお礼を申し上げることのできなかった皆様本当に申し訳ありませんでした。
この場をお借りしてお詫びいたします。

最後に、もう一度。

本当に、皆様ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/18 19:12

巨人の工藤投手は、西武ライオンズの新人時代、広岡監督に毎食、丼にいっぱい入った納豆を食べさせられたそうです。

    • good
    • 2

血栓の治療で薬を服用している人などは、納豆に含まれる多量のビタミンKのために、医師から摂取を止められることがあります。

    • good
    • 1

3パックなら許容範囲。


市販の納豆はせいぜい1パック60~80gでしょ。
便通にも良いみたいだし
No.6の方の例は正確です。特に病気があって、処方された薬とバッティングしない限り。これくらいなら食べてても平気です。
    • good
    • 0

私は、納豆の名産地の出身ですので、子供の頃から食べまくっています。

納豆を食べない日はありません。

ご飯のおかずがない時は、とりあえず納豆みたいな感じです。

そんな生活を20年以上繰り返していますが、健康診断で異常を言われたことはありません。

でも、たまには動物性の蛋白も摂取したほうが良いですよ。
    • good
    • 0

タレントの上戸彩さん、彼女は納豆が大好きで1日に納豆9パック食べるとTVで言っていました。


3パックで健康を害するなら、彼女は身体は大変な事に…。
TVで見る上戸彩さんはいつも健康的ですよね。
食べ過ぎは身体に悪いでしょうが、3パックくらいでは問題ないと思いますよ。

参考URL:http://www.nattou.com/
    • good
    • 0

どんなものでも、摂りすぎは身体に良くないです。


ビタミンとかカルシウムでも。
ただ、どのくらいが適量かは個人差もありますので、一概には言えないと思います。
食べ過ぎて不安に思うくらいなら、控えた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 1

 薬じゃないから、すぐにどうこうということはないでしょうけれども、最近はイソフラボン過剰摂取の問題も言われてますよね。


上限30mgとか言ってる記事もありましたが、常食されてるのはどのくらいなのでしょう。心配ならメーカー問い合わせしてみては?
 でも、どんな情報が出回っていても、適度な量、というのは心得ていた方がいいとは思いますが・・・。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事本当にありがとうございます。

>最近はイソフラボン過剰摂取の問題も言われてますよね。

そういやニュースで見ました!せっかく納豆が食べれるようになったとたんのニュースでしたorz

ちなみに、常食の期間は二ヶ月ぐらいでしょうか?

お礼日時:2006/03/18 01:28

肝臓が悪くなければ毎日食べて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事本当にありがとうございます。

肝臓が悪いと食べてはだめなのでしょうか?

調べたことはありませんが、かなり思い当たる節はあるので・・・(^^;)

お礼日時:2006/03/18 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!