

納豆のナットウキナーゼという酵素の血液サラサラ機能と、
納豆に含まれるビタミンKの凝固機能について過去にも何件かQ&Aがありますが、
ワーファリンさえ服用していなければ、脳梗塞の再発予防の為に
血液凝固を抑制する他の薬を飲んでいても、毎日納豆を食べても大丈夫ということでしょうか。
家族(60代前半)が脳梗塞治療の方で抗血小板剤「プレタール」を、
糖尿病治療の方でベイスン錠を服用中です。
脳梗塞も糖尿病も血液をサラサラにしておかないといけない訳ですが、
脳梗塞の食事療法の本を見ていると、
血液をサラサラにする為に納豆を毎日食べましょう、しかしワーファリン服用者は控えましょう、
と正反対のことが書かれているので、納豆を食べるにしても、
プレタール服用者が毎日食べても差し支えないのか、
むしろ毎日でも食べた方が良いのか、
例えば週に何回かの適度な摂取に抑えておくべきなのか、
その推奨度合がいまいち分らないので教えてください。
(糖尿病の兼ね合いで1日1単位の量には抑えます)
脳梗塞再発予防の為に、体に良い食品は積極的に摂取したいと思いますので、
ぜひ教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すでにお調べのことと思いますが、ナットウキナーゼの体内(血管内)で作用を期待するのは無理です。
それでも良質の蛋白質ですからカロリー等を考慮しての量であれば薦められる食品です。
こちらもお調べのようにワーファリン(抗凝固薬)の効果を納豆のビタミンKが打ち消してしまいますからこれを内服中は納豆を食べてはいけませんが、
抗血小板薬(アスピリン、パナルジン、プラビックス、プレタール、プロサイリン、ドルナーなど)には関係ありません。
参考URL:http://www011.upp.so-net.ne.jp/konkonfj8/cidrug. …
この回答への補足
>ナットウキナーゼの体内(血管内)で作用を期待するのは無理です。
>それでも良質の蛋白質ですからカロリー等を考慮しての量であれば薦められる食品です。
納豆を食べても血液がサラサラになる訳ではないということでしょうか?
No.4
- 回答日時:
納豆過剰摂取 → 高尿酸血症 → 脳梗塞再発
こんな道筋もあるので、食べ過ぎには気をつけて
くださいね。
何事も過剰摂取は良くないという訳ですね。
納豆や豆腐などの大豆製品も良くないとなれば、
もう何からグループ表3を摂ればいいのか、って感じですよね。。
高尿酸血症という病気は意識しておりませんでしたので、
新たな知識となりました。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
「血液サラサラ」といった言葉自体があいまいのものですから納豆でこうなるとは言い難いものです。
たとえば水を飲んでもこうなるとも言えます
納豆を食べた場合、消化されますがこのときナットウキナーゼも分解されます。また、分解されなかったものは体内に吸収することが困難です。一部は体内に入るとしてもその効果を期待するには相当な量を食べなければならず、すでに病気をお持ちで薬剤を飲んでおられる方には現実的でありません。
いわば健康食品とは言えますが特定保健用食品の認可を受けたものさえ少ないと思います
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2% …
納豆1単位=40g、効果を期待できる摂取量ではなく、
たんぱく質を含む食品を摂るなら、肉類よりは健康的ですよというレベルなんですね。
有難うございます。
No.1
- 回答日時:
プレタールはワーファリンと違いビタミンKの影響は受けないので納豆食べても大丈夫でしょう
(ワーファリンはビタミンKの働きを抑えて血液が固まりにくくするので納豆のようなビタミンKを含むものを食べると薬の効き目がなくなる)
(プレタールは血小板の働きを弱めて血液が固まりにくくする)
ただプレタールはグレープフルーツジュースで作用が強く出ることがあるので一緒には飲まないようにした方がいいでしょう
それぞれの薬で働きが違うので毎日食べても影響は無いということですね。
有難うございます。
因みにグレープフルーツジュースの件、
「おくすりの説明書」にも注意事項として記載されておりませんし、
医師からも処方にあたり全く説明を受けておりませんでした。
怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血液・筋骨格の病気 医療従事者に質問です。 重篤な肝障害、腫瘍があり、血小板の値も低く血液の凝固因子作用は低いと考えられ 2 2022/09/11 14:41
- 食べ物・食材 心不全、脳梗塞になる人が、増えています。 血の巡りが悪いせいでしょう。 サカナの油を食べれば、DHA 6 2023/03/03 01:25
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病による脳梗塞で死亡 どういうこと? 3 2022/12/18 18:02
- 薬学 私の友人でワーファリン(血液をサラサラにする薬)を飲んでて、納豆は絶対ダメなんだ!って言いながら、た 4 2023/08/03 16:50
- がん・心臓病・脳卒中 無症状脳梗塞とラクナ梗塞は必ず一致するものですか? 2 2022/09/25 10:04
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 狭心症の薬は脳梗塞にも有効?? 4 2023/04/07 21:53
- 食生活・栄養管理 血液サラサラにする食材について 納豆に含まれるナットウキナーゼ 玉ねぎに含まれるケルセチン 青魚に含 3 2022/10/24 09:23
- 医学 【脳出血、脳梗塞】普段から経口補水液を飲んでいると脳室内出血になりやすくな 3 2023/08/23 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 中学生女子です。これって病気不安症ですか?? 前までは脳梗塞が不安で頭痛が続き、ふらつきや吐き気があ 3 2022/09/14 17:20
- 糖尿病・高血圧・成人病 40代で脳梗塞になることありますか? 僕は高血圧で降圧剤を飲んでます。 飲酒 喫煙 肥満 塩分過剰摂 6 2023/03/26 16:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝、納豆食べると臭いですか?
-
腐った豆腐を食べちゃいました。
-
食事制限について 体重79kg/身...
-
中学3年生の息子が最近急に疲...
-
冷凍ハンバーグで食中毒
-
どっちの方がタンパク質が多く...
-
卵かけ納豆ごはんに不足してい...
-
毎日納豆パスタのみでは体に悪...
-
納豆を常温放置
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけ...
-
食べ物の話
-
高校生女子です。 日頃食にはと...
-
納豆と脳梗塞治療薬(抗血小板剤)
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
皆さんがよく食べる野菜の種類...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
チャーハンを夕飯に作りました...
-
カットしてあるスイカの消費期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐った豆腐を食べちゃいました。
-
賞味期限が4日切れた納豆がずっ...
-
納豆の代わりになるものありま...
-
朝、納豆食べると臭いですか?
-
冷凍ハンバーグで食中毒
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけ...
-
納豆にはネギを入れますがあさ...
-
【キムチ納豆ダイエット】キム...
-
朝ごはんがお昼までもちません。
-
卵かけ納豆ごはんに不足してい...
-
毎日納豆パスタのみでは体に悪...
-
皆さんが毎日食べる食べ物は何...
-
納豆 洗うと栄養価下がる?
-
毎日、キムチ納豆を、食べるの...
-
食べても食べてもお腹がすきます。
-
高血圧の人にキムチ納豆はいい...
-
これから朝毎日、納豆とご飯と...
-
納豆を食べる時間
-
生卵が食べたくなるのはなぜ?
-
自分は毎日朝に納豆3パック、ご...
おすすめ情報