
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんなことはありませんよ。
私の友達もこの資格持ってますけど
リース会社の従業員ではありません。
その人は建築関係で主に外壁や屋上の防水や補修
を行っている会社の人ですので
しょっちゅう自分でリース屋に行って借りて来て
は作業して返しというパターンですから。
彼らにしたらリース会社の人って単なる
操作だけのもので居ても意味ないんですよ。
バスケットの中に乗る人数も重さも決まって
ますから操作だけのことでバスケットに
乗せるわけにはいきませんし
下から操作出来ない場合もありますから。
資格持っててもその仕事作業が出来る
訳ではないでしょ?
それとこれとは別ってことです。
高所作業者を使ってする仕事って
多種多様ですし幅広い業界分野で使われてますから。
建築、電気、街路樹伐採、看板設置その他諸々
みんな専門知識が要る仕事ですので
リース会社の人がこれら全部を網羅するのは
無理ですよね(笑)
ただ、そういう仕事に従事してる人でないと
あんまり持ってても役に立つ機会は少ない
かも知れませんね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
再リース契約について(契約期...
-
カーリースの方がお得ですか?
-
リース利率を年率になおすと
-
リースについて
-
リース車の修理
-
勘定科目
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
取得価格の範囲(コンサルティ...
-
受講証紙代の処理について
-
刈払機の燃料は光熱費でいいの...
-
なぜ人手不足の世の中なのに、...
-
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
-
取引先の旅行に同行した費用は...
-
前払金保証料の会計処理
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
(税務)仮払税金認定損とはど...
-
ソフトウェア作成は第何次産業?
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
一般に言う「生産高」とは? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーリースの方がお得ですか?
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
カウンター料金の勘定科目は?
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
勘定科目
-
勘定科目教えてください!
-
複数パソコンのリース時の資産...
-
下取車の仕訳を教えてください
-
リース車の修理
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
再リース契約(1年超)の会計処理...
-
保険会社から保険金が入ったと...
-
頭金のあるリース取引の仕訳
-
レンタルとリースの違いって?
-
リースのパソコンを修理した場...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
再リース後の買取を拒否されました
-
レンタル料とリース料
-
リースの仕訳について(新機種...
おすすめ情報