
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
40代で従業員30名弱の中小企業経営者です。
起業して10年になります。
私の会社はCGデザイン会社ですので基本的に最低1人1台PCがあれば仕事は出来ます。
ただ、専門職ですので自分の知識と従業員にそれなりのスキルは必要ですが。
もしも起業されるのであれば少なからずともある程度知識のある物が良いと思いますよ。
何も知識が無く、イチから勉強するのはかなり大変だと思います。
ライバル会社は皆、その道のプロなのですから。
そういう意味では今のサラリーマン職の経験を生かした会社が一番良いと思います。
もしくはもう少しサラリーマンを経験し、いくつかの異業種へ意味のある転職を何度か繰り返す事で
自分の出来そうな事を見つけられては如何でしょうか。
起業家を目指す方であれば色々な業種を経験されることは決して無駄ではありません。
正直起業は業種問わず登記するお金と少々の手間をかければ誰にでも簡単にできます。
起業したその日からあなたは社長です。
難しいのは維持する事です。
逆に言えばどんな業種にも成功者は存在します。
経営が難しいかどうかは業種によるものでは無く、経営者の資質によるものです。
それと中小の社長は基本的に孤独です。
なんでも自分で決めないといけませんので。
当然やりがいも楽しい事も沢山ありますがそれもすべて自分次第です。
責任はすべて自分にかかってきます。
社員がいればその数だけ、ましてその社員に家族がいればその分も自分の行動一つ一つにすべて
責任がかかってきます。
私、起業して10年といいましたが実は2社目でして、はじめの会社は起業して3年で失敗しました。
現在はその教訓を生かし、おかげさまで創業以来毎年黒字経営を続けております。
昨年はこの不況の中、いくつかのベンチャー企業向けの賞も頂きました。
まあ・・色々と大変な事もありますが自分のがんばりが明確に成果に現れてくるのは
何事にも変えがたい充実感ですし
これから若い世代の(私もまだまだ若いと思ってますが(笑))起業家が出てくるのは
頼もしい限りですので是非ともがんばってください^^!!
No.2
- 回答日時:
日焼けサロンについてはよくわからないのですが
基本的には機械を使う以上開業資金は結構掛かりますし、
開業場所も重要と思われますので低予算には
当てはまらないと思われます。
まず起業ありきでは間違えなく失敗します。
よく新聞等で独立起業者募集の広告を見かけますが
あれで成功するのは、ほんの一握りの人だけです。
彼らは道具やシステムを売って儲けるのが商売ですので
もしその募集した商売が儲かるのであれば募集などせず
全部自分でやれば一番儲かるはずなのですから。
日焼けサロンに興味があるなら、まずそこの社員になってみては
いかがでしょうか
質問に答えていただいてありがとうございます。日サロはFCでやろうと思ったのですが検討しようと思います。起業に関しては現在あるものにプラスアルファで考えていますが難しいですね。貴重な意見をありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 今の仕事に悩んでいます。 2 2022/09/17 20:35
- 会社経営 共同経営の方針について 5 2022/04/10 16:25
- その他(家族・家庭) 親(80歳代)、子(私50歳代)の世代間ギャップ 5 2023/06/03 18:16
- 確定申告 FX取引時の確定申告について 3 2023/01/17 21:49
- 副業・複業 副業の経費について 2 2023/05/29 10:13
- 派遣社員・契約社員 派遣で働き始めてもうすぐ2週間になります。営業の言っていた事と派遣先の言ってることが違いました。 営 5 2023/06/21 09:07
- 個人事業主・自営業・フリーランス 会社員を続けながら会社にバレずに個人事業主として自宅でサロンの開業を考えています。 開業届けや住民税 2 2022/09/24 16:39
- 経済 日本経済で 上昇もなければ 下降もなく。 ただ 終わる企業も あると感じていて。 まず 中国は これ 5 2023/06/28 06:45
- その他(悩み相談・人生相談) 経営能力がない旦那 2 2022/03/23 17:26
- 経済 派遣法改悪における非正規拡大は日本企業の衰退を促進させたのではないか? 4 2022/11/10 06:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生で無駄な時間を使ってしま...
-
自営業に疲れ果てました・・・
-
家業を継いだ方に質問
-
起業?
-
総合商社を設立したい!
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
総称について
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
(株)と株式会社の違いって?
-
国立研究開発法人の略し方
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
日本では、「ABC社様」と「ABC...
-
会社名と株式会社の間のスペース
-
A/Sって何の略ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業に疲れ果てました・・・
-
人生で無駄な時間を使ってしま...
-
とても失礼な質問だと思います...
-
街コン会社を設立したいのです...
-
飲食店経営してる方、したい方...
-
起業から倒産までを教えてください
-
起業・株式会社の経営の勉強
-
経営に失敗したら・・・
-
20代で起業
-
成功した創業者の具体的なノウ...
-
20代前半で起業して月収20...
-
共同経営者を募るのは何故ですか?
-
スーパー銭湯を経営したいので...
-
私は、20代前半で起業しました...
-
会社勤めやめたいけどやめられ...
-
起業したいと考えている方、ヘルプ
-
独立・起業の心得
-
芙蓉商事ガラスエッチング
-
60歳から何か起業するとしたら...
-
メンターおよびマネーコーチに...
おすすめ情報