dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほどアロンアルファでいたずらされたという質問をした者ですが、
原付とかによくキーシャッターとかあるじゃないですか?それは普通のついていないバイクにも取り付けてもらえたりすることは可能なのでしょうか?
バイク屋さんに明日確認しようと思うのですが、すぐに知りたくなって。。それがOKだったらかなり安心できます。

どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

NO3のZtone1です。



>警察に提出を依頼されなくても管理会社からビデオテープは借りれるのでしょうか?

私のケースでは”私自身で仕掛けたビデオ”のテープを
弁護士に代理人となってもらい警察に提出しました。
従ってhich2005さんのケースでは
管理会社の管轄である防犯ビデオの映像を
個人(hich2005さん)が借りることは難しいと思います。

昨今では防犯カメラの存在がプライバシーの侵害に当たるという見解まで出てきているので・・・。

まずは管理会社に今回の顛末を説明して
”犯行推測時間を限定”して
不審な人物が映っていないかどうかを
確認して貰ったほうが良いと思います。
(映像確認の立ち会いを許可して貰えれば尚良いですが)
それで明らかに犯行のシーンなどが映っている場合は
警察に連絡をしてビデオを鑑定してもらい
(最初は任意で調べるでしょう)
犯人の検挙を任せるしか手は無いと思います。

くれぐれも、ご自分で動かぬように。

狙われた理由は新車だったからなのかもしれませんね。
1回しか乗ってないのにこんなイヤな目に遭うなんて
本当にご愁傷様です(T_T)

元気だして頑張って下さいね。
    • good
    • 0

キーシャッターは鍵穴の悪戯には効果がありますが


hich2005さんの場合キーシャッター自体に
アロンアルファ攻撃されたら、、、

それとキーシャッターが付く付かないと言えば普通は無理でしょうね!
キーシャッターの厚み分、キーも延長しないと作動しませんから、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話様です。ご回答有難うございます。
やっぱり付かないものなんですね。
何か他の策を考えます。

お礼日時:2006/03/20 12:35

過去に同じような経験をした者です。



まず初めに貴方の駐車方法に問題が無かったか
もう一度よく考えてみて下さい。
いたずら(悪質な者も含めて)をする人間の心理は
案外”単純な動機付け”だったりすることがあります。

私の場合は『音』でした。
自分の中では近隣住宅の迷惑を考えて
暖気は『15秒』と決めていました。

しかし、そのいたずらをした人間にとっては
私がバイクを買うまでの間は”無音”だった訳で
私がバイクを買った日から無音→有音となった訳です。

つまり、私にとっての15秒は
『15秒に留めている』という気持ちですが
いたずらをした者にとっての15秒は
はてしなく長い時間に感じていたようです。

結末としては
私のバイクが見渡せる場所(近隣宅ベランダ)に防犯カメラを設置し
24時間、そのお宅に持ち込ませて頂いたビデオデッキで
映像を録画し犯行の瞬間を捕らえ
弁護士を通じて警察にテープを提出してもらいました。
結果、警察が証拠(テープ)を提示するまでもなく
任意で聴取に入った段階で犯人は自供をしてくれました。

以上のことを鑑みてもう一度何か思い当たることはないか考えて見てください。

アロンアルファというものは普段持ち歩くものではありません。
従って『計画的犯行』ということになりますので
セキュリティを強化することは、一旦、犯人の犯行動機に対しては抑止力を持つことになると思いますが
その動機に根深いものがあった場合には
抜本的な解決にはなりませんよ。

キーシリンダーにセキュリティを掛ければ
次はタイヤが狙われるかもしれません。

私が考える抜本的解決とは・・・。

●自分が狙われた原因の究明
●犯人検挙

この2つだと思っています。

上記の『15秒の感覚の違い』は
容疑者の供述調書の中から引用したものです。

私の中では
『もっともっとホントはきちっと暖気したい』
という思いがあったので
それを15秒に留めている事から
ある種の大きな勘違いをしていたんです。
『私ってマナーがいいな~!』と。
それに対して、世の中にはちょっとした『音』を
騒音と捉え、またバイクをはじめエンジンの音は
全て『騒音』と感じる人もいるんです。

騒音にばかり限定して書いていますが
世の中には車やバイクに全く興味を持たない人もいます。
その人にとってはリプレイスマフラーなんて言語道断。
なんでわざわざうるさいマフラーに替えるのか
甚だ疑問としか捉えていないのですから。

因みに私がいたずらされた際のマフラーは純正です。
それもHO●DA車の中でも
『このバイクはマフラーが静か過ぎてイヤ!』と
揶揄されているバイクです。

最後に・・・
今回の貴方へのいたずらが
『理由なき犯行』であった場合はお詫びします。
しかし、理由無き犯行ってケースは
日本でも1割もないと私は思います。
謙虚な心で大切なバイクを守ってあげて下さい。
新車にいたずらをされたお気持ちはとてもよく分かりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お世話様です。
暖気はしたことがありません。また、その駐輪場からバイクを出したことがありません。

私は、マンションに住んでいて、マンションの駐輪場に停めています。防犯カメラつきのマンションです。また、1回しか乗っていないのですが、駐輪場の入り口をいきすぎたので、すこし遠くからエンジンを止めて、歩いて押して駐車しました。また、駐輪場も広いので、誰かの邪魔にはなっていません。<確実に>
大阪だからガラが悪いし、大通りの中に入り込んでいるので、知らない人は入ってこれないとおもいます。
警察に提出を依頼されなくても管理会社からビデオテープは借りれるのでしょうか?

お礼日時:2006/03/20 12:40

同じ車種に設定があれば付けれますが、どうしても付けるとなると設定がなければ商品を加工して配線取り直して取り付けとなりますので、結構工賃が高くなりますよ。


前にも書かれていましたが汎用品で鍵穴の無いキーがあるのでそれの方が良いかと・・・・
バイク屋には商品カタログの本があるのでそれで調べたら載ってます。
今は店じゃないので調べることができませんので明日バイク屋に聞いてください。
盗難防止にキーのほかにメインスイッチを付けるのも効果的ですよ。
キーを壊されてもメインスイッチをオンにしないとエンジンがかかりませんので壊されてもバイク本体は残りますよ。
    • good
    • 0

専門家ではないので定かではありませんが


キーシャッターの付いていないバイクに
キーシャッター取り付けは不可能だと思います。
(同じ車種でシャッター付きと無しがある場合は除く)
キーBOXのスペースが違いますので仮にできたとしても
キーBOX周辺の加工が必要となると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!