アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=203602
この回答にもある通り電波を傍受してそれを第三者に公開すると違法だそうです
そして読者からの無線を傍受した情報を集め(一部編集部が傍受した情報もある)
出版している雑誌があります
これは法律上どうなんでしょう

A 回答 (3件)

 その雑誌が、どのような編集をしているのかわかりませんが、明らかに特定相手への無線通信を傍受し、それを雑誌編集社に提供し、又は編集社が傍受内容を募集しているのであれば、電波法違反になると思われます。

問題は、その雑誌の編集方法でしょうが、現在まで発行を続けているのであれば、電波法には抵触しない内容で、編集し発行していると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても早い回答ありがとうございます
その雑誌では特に消防無線や警察無線の内容を傍受し
いつどの周波数でどんな声でどんな内容を言ってたかまで
細かく掲載されていることもあります
やはりこの雑誌は違法なんでしょうか?
#しかもこの雑誌月刊誌でかなり有名です

お礼日時:2002/01/23 17:32

アマチュア無線もやっている関係で電波法には・・・。



ご質問で取り上げている「月刊誌」と思われる雑誌が一冊手元にも有ります。(^^

記事にも目を通しましたが、傍受内容を具体的には掲載してありませんね。
傍受した「一つ(短い)の言葉」を載せてある程度ですよね。

どこまでが電波法に触れるかは法律の専門家におまかせしますが、長年発行を続けていられることから、法に触れるギリギリのところで・・・と判断します。

電波法にしろ守秘義務にしろ口から出れば犯罪、人の話を盗み聞きしてそれをペラペラしゃべるのは例え法に触れなくても人間性を疑われますね。
沈黙は金ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私の手元にあるのでは傍受の内容が細かく掲載されています
もう二年も前のですけど
これは絶対触れるのではと思うものもあったりします
もう20年もやってるみたいなのですが
本当に大丈夫なのかなぁ

お礼日時:2002/01/23 19:01

電波法第59条のことをあげておられると思います。



現状、雑誌の情報の範囲では罰をうけていないため、
法律上は罪にならない、と解釈するのが妥当では
ないでしょうか。

もし、傍受する側が利益を得たり、傍受される側が
不利益をこうむるような内容の情報であれば、警察側
は該当する雑誌を電波法で取締るのではないか、と
思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!