dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう2年ぐらい使っているカーナビなのですが最近突然現在地が合っていない所を示すようになりました。

全然違う場所の地図や川の上を走っているように表示されたりします。

目的地を設定しても正しく行われず途中で消えてしまったりします。

説明書には見通しの良い道路をしばらく走ると直ると書いていますがそうしても直りません。これは故障しているのでしょうか?どうしたら直りますか?

パナソニックのHDDカーナビ「CN-HDX300D」です。

A 回答 (4件)

GPSアンテナや車速パルスも正常に拾っているなら、本体の脱調だと思いますので、どこかにあるリセットボタンを押すと元に戻るかも。

この回答への補足

適当にいろいろ操作してリセットボタンが出てきて押しました、それから直ったみたいです。ありがとうございました。

補足日時:2006/03/24 23:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。リセットボタンってあるんですか、探してみます。

お礼日時:2006/03/21 21:07

私はアース不良で同様の経験があります。


噛ませ分配で配線していたアースの一部に接触不良があったらしく、
そこを探して配線し直したら直りました。
(アルパインの機種ですがwebのトラブルQ&Aコーナーに載っていました)
椅子のスライド金具にアンテナコードを引っ掛けて切りかけた時も同様な症状が出ましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。アースの接触不良ですか、みてみます。

お礼日時:2006/03/21 21:08

GPSの測位が出来ていないかも知れませんね。


ナビの診断モードで衛星の受信状態が確認出来ると思いますので受信しているか確認してみてください。
アンテナのコードが抜けているか、アンテナの故障だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。アンテナコードもみてみます。

お礼日時:2006/03/21 21:06

電波は受信していますか?受診している場合は、GPSの表示が出るはずです。

確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確認してみます。

お礼日時:2006/03/21 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!