
家の建て直しでいくつかのHMから見積もりと設計をしてもらいました。設計とセンスのよさで気に入ったHMがあります。住○○業2x4です。おおまかな見積書(大項目のくくりで)をもらいましたが、その見積もりの内容がどのような仕様かを次回ショールームで見せてもらいます。その後に割引について上司にいうので、話をすすめやすいように敷地調査費用5万円をいれてほしいと言われました。最終どの料金に落ち着くかわからない状況で5万円を支払うのはためらっています。あと100万円ほど割り引いてくれたらそこで決めようと思うのですが、段取りというか交渉の手順はどのようにすすめればよいのでしょうか? 他に中堅HMで同様に2x4のところでも話はすすんでいるのですが、自社で施工しているビルダーなので料金は格段安くできるといっています。恐らくその通りだと思います。ただセンスは凝った仕様はなれておらず、一般向けのデザインのようです。こちらから提案すればやってはくれます。この2つと迷っています。 アドバイスをいただけますでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も現在HM3社に最終見積もり中ですが、2社は費用負担なしに敷地調査と地盤調査を無償で実施し、結果の報告書をかなり早い段階で頂きました。
1社は、契約後の調査と言っておりますが、基礎の仕様は地盤調査の結果にかなり依存します。やはり見積もりをより正確にしようと自ら費用負担したメーカーの方が信頼感があり、そのどちらかのメーカーにしようと思って進めています。ちなみに、住○林○というHMは、この3社には入っていませんが、親戚が見積もった際に同じく調査費を請求され、契約しない場合にはお金を返してもらう約束で1度払い、結局断ったのでお金を返してもらったそうです。契約してから地盤強化や基礎を変更する必要があると言われても払わざるをえない状況になってしまいますので、仮にお金を払っても見積もり前には実施すべきと思います。
見積もり前の調査費も当然受注獲得の経費です。どれだけお金と時間を自分の案件に割いてくれるかは会社と営業マン、あなたの交渉力次第です。正確な見積もりが契約の条件であること、あとは相見積もりで他のメーカーは無償で調査してくれ、信頼感があると交渉してはいかがでしょうか?がんばってください。
No.5
- 回答日時:
以前HMの営業でした。
敷地調査費用5万円は「テストクロージング」の手法で、貴方が真剣かどうか、当HMを気に入ってくれているかどうかを試すステップです。
何千万円の買い物をする訳ですから、5万円もよい家を建てるための経費と割り切ってしまいましょう!
実際、敷地調査費は「現況測量」と「サウンディング試験(地耐力測定)」が行なわれるのが普通で、5万円以上かかります。敷地調査が済むと、地盤改良が必要かどうか、基礎の断面決定や、斜線制限などについても確認できますから、安心です。
概算の段階で、いくら値引きしてほしいと言っても営業マンも困ってしまいます。5万円を支払って詳細見積りを受け取り、スバッと値引きしてもらいましょう!3月中は決算月が多いのでうまくいくかもしれません。
それから、「こちらから提案すればやってくれる」業者さんは疲れると思いますよ。センス・・大事です。
ありがとうございます。本日、プランの変更後のプランと見積もり詳細をだしてもらいました。5万円も支払うよう依頼されていましたが今日はもう少しまってもらうことになりました。でも割引き後の見積もりを提示してもらいました。とはいえ近日中には5万円の支払いが必要です。プランが気に入っているのでここでまかせてもいいかなと思います。きっちりとした敷地調査後の見積もりがあがらなければよいですが・・・
No.4
- 回答日時:
地盤調査をしませんと、基礎の打ち方に違いが出たり、場合によっては地盤改良工事が必要になったりと、追加費用が発生したときに「こんなはずでは!」ということになりかねません。
家の四方で計測し、どのくらい地盤が固いかを調べます。解体後に、念のため、家の中心部でも計測しますが、軟弱だと杭を打つなど、100万円単位のお金がかかります。
No.2
- 回答日時:
地質調査の5万は適正値です。
実査の調査費用は2万~2万5000円ですので、メーカーの経費を入れて倍にしているのでしょう。
冷やかしか本気かを測りたいのでしょう。
中堅の見積りが出たら、それを基準に○○に目標予算を伝えればいいでしょう。
しかし100万値引いてくれたら決めるというなら、中堅はお断りした方がいいのでは?徒労に終わる人に金を使わせるのは迷惑ですよ。
5万払って、きっぱりと○○に100万安くすれば契約するけど、安くならないなら他をあたると言えばいいでしょう。
客を一人捕まえるために200万使っています。
5万と言う金額がいかに微々たる額かはそれでわかると思います。
No.1
- 回答日時:
(以前、住宅メーカーで現場監督をしていました)
>敷地調査費用5万円をいれてほしいと・・・
HMによっては、要求するところも有ります。
この敷地調査費用の中に、境界の確認などで測量士を入れるというのが、本意であればいいと思いますが、分かりません。
地盤調査は、解体後でしょうし・・・。
>他に中堅HMで同様に2x4のところでも話はすすんでいるのですが、自社で施工しているビルダーなので料金は格段安くできるといっています。
この自社で施工、というのは基本的にどこも自社で施工されています。
ただ、住○○業2x4が一括下請け業者にだす、ださないかは分かりません。
>段取りというか交渉の手順はどのようにすすめればよいのでしょうか?
その中堅のHMにご希望の仕様を伝え、見積・図面まで出してもらった上で、住○○業2x4の見積金額と比較されては、いかがですか?
住○○業2x4も、多少時間が空いても緊急性を要することもないはずですし・・・。
何か、その見積にキャンペーン特価というのは無いと思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 物件申し込み後の交渉について 今度初めての引越しをするものです。 既に申し込みをしましたが見積書を頂 1 2022/09/20 23:19
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- 金融業・保険業 賃貸修理費用の相場について 6 2023/03/31 22:44
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積書のNET価格について
-
丸環って実際は使ってますか?
-
下請業者さんの諸経費の値入の...
-
見積もり書をいくつも貰ったら...
-
【相見積り】2社のうち1社に...
-
私の自宅にも、全く同じ型式の...
-
家の修繕をしたいのに業者から...
-
引越見積りを一度に多くの業者...
-
こんなひどい住宅営業マン
-
相見積もりの断り方
-
ハウスメーカーから資料の返却...
-
マン管 防犯カメラと 管理会社...
-
家の庭というか、周りを草刈り...
-
市営住宅の草刈り
-
陸屋根のシート防水の相場につ...
-
現在、タマホームで一戸建てを...
-
外構工事見積について教えてく...
-
メーカーの見積もりについて
-
リフォーム、見積もり後のお断...
-
見積もりについて。
おすすめ情報