
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる電子式のことです。
COの電子式は難しくて、ここ
http://www.kagakudojin.co.jp/library/kaito/c1428 …
を見ると、
:C:::O:
のようですね。

No.3
- 回答日時:
ルイス(Lewis)構造式とか点電子式という呼び方が普通だと思います。
これまでのご回答にもありますように、価電子を点で表したものです。
一酸化炭素の場合には形式電荷を考えなければ、オクテット則を満たすようなLewis構造式は書けません。
:C-:::O:+
とするのが妥当でしょう。ここで「-」や「+」は形式電荷と呼ばれるもので、本来は上付き文字で表されるものです。それぞれの原子に属する電子数と原子核の電荷の釣り合いを取るために書かれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
チオフェンのSはなぜSp2混成軌...
-
エチレンの電子式はこれだと不...
-
【有機化学】 塩化ベンゼンジア...
-
BCl3について
-
電子が最外殻に8個または18個の...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
VSEPRモデルにおいて高電子密度...
-
N3-の構造
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
アルキル基の電子供与性
-
リン酸の構造式についての質問...
-
同じ元素の陰イオンの半径はそ...
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
-
鉄錯体のd電子について
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
硝酸イオンについて
-
エチレンの電子式はこれだと不...
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
リン酸の構造式についての質問...
-
アルゴン原子(18)Arと同じ電...
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
化学基礎、共有電子対について
-
フッ素と塩素の性質が似てる理...
-
水への溶解度
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
総電子数
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
水素イオンがH+になる理由
-
CN
-
高校化学の質問なんですが、熱...
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
おすすめ情報