重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

まだ先の話ですが、住宅ローンを組む予定です。
その際の頭金として資金を用意する場合
いくらぐらいあったほうがよいでしょうか?

今回の物件は8000万円近くて金額が大きく、
勤続年数が転職の関係で短いので
審査が厳しくなりそうです。
そのため多めに用意する必要があるのですが、
普通はどれくらい用意するものでしょうか?

参考までにご意見お願いします。

A 回答 (3件)

頭金の額は不動産業者に支払う上限があります。


あなたの場合、完成物件でしょうから、販売額の20%が業者が頂く最高額です。
つまり、1600万円です。
頭金=手付け金ですね。
多分契約の時点で販売元の決め方ですが10%でも契約は成立します。
販売業者は頭金が幾らであっても問題ありません。
要するに、引き渡しの時点で、購入者から満額(銀行の借り入れでも)頂ければ良いわけです。
ご質問は、金融機関から借り入れる場合、物件購入価格に対しどの程度自己資金が必要かと言うことでしょう。
簡単です。
貴方が借り入れできる絶対量は確定するはずです。
所得が高額であれば8千万借りれても問題ないでしょう。
つまり、最低の自己資金とは物件の20%を最低額として限りなく物件額に近づく訳です。
言い換えると、購入物件価格=Aから自分の借り入れ可能額=Bを差し引いた残り=C
A-B=c  このCが自己資金の最低額でしょう(物件の20%以上)。Bの借り入れ可能額満額融資して頂くか、それは自己資金Cが大であれば有るほど、満額融資より低い借り入れで済む事になります。
結論:
審査は頭金の大小でありません。
貴方の借り入れ能力=可能額です。
例えば、8000万満額借りても何ら問題ない方(頭金0円)も世の中に居られるでしょう。
多分、その様な方は自己資金で買いますが?
普通どれ程の基準などありません。敢えて言うならば、大いに越したことがない、この一言です。
借り入れ最高額と不足分を自己資金最高で充当して、将来共に問題なく生活設計が出きるか、金融機関が判断して貴方が決断することでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
借り入れ上限金額という考え方でいいのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/05 14:17

頭金が多いほど銀行の審査は通りやすくなります。


特にローンの金額(絶対値として)が多いほど、頭金の割合を重視されます。
つまり年収500万の人が2000万借りる場合は頭金無しでも通るのですが、年収2000万の人が8000万借りるとしたら(同じ年収の4倍ですが)、頭金無しではかなり厳しいということです。
なぜだかわかりますか?
銀行としてみたら融資する金額が多いほど、リスクは高くなります。
年収500万の人も年収2000万の人も、病気で倒れてしまえば返済できなくなることに変わりはありません。
借入の多い人が倒れてしまっては銀行は大損ですからね。

借入8000万ということは、住宅ローンの中でもかなり高額の方だと思います。
当然ですが、頭金は2割などでは銀行は渋い顔をするでしょう。
私の知り合いでまさに年収2000万で8000万のローンを組んだ人がいます。
無謀にも、頭金なしだったのです。(というのは、物件価格が高いので諸費用もかなり高額になってしまい、用意した頭金すべて諸費用に充てることになってしまったそうです)
当然、銀行に申し込んでも断られたそうですが、勤め先の関係の銀行で全額融資を受けられることになったそうです。
参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験者のお話ありがとうございます。
頭金なしでローンが通ることもあるのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/05 14:19

大きな額ですね。


3~5千万程度の頭金が必要でしょう。
5千万なら3千万の融資で、払いもなんとか
やっていけるでしょうが、その逆なら
返済が大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/05 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!