
今度、新築戸建てを購入することになりました。
マンションからの住み替えになります。
今はマンションのローンがあるのですが、近々返し終わる予定です。
主人の年収:540万 29歳
物件:4100万
自己資金:200万(諸費用分)
マンションの売却を家が完成してからゆっくりしようと思うのですが
この条件で4100万借りれますでしょうか?
マンションの売却査定が800万~1000万との事ですので
売却後にこのお金を繰り上げ返済するつもりです。
借りれないのなら、今から売却活動をした方が良いのかと悩んでます。
ご回答お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>今はマンションのローンがあるのですが、近々返し終わる予定です。
完済してから、新規住宅ローンを組むのですかね?
もちろん、二重ローンは考慮していないと思いますが・・・。
>この条件で4100万借りれますでしょうか?
当事者である金融機関でないと、確かな事は誰も回答出来ません。
一般的には、頭金が若干少ないと思いますね。
が、六本木の一戸建て評価額が1億円なのに4300万円で購入できる!場合は100%融資可能です。
この例が何を意味するかと言えば、単純に「担保価値の有無次第」なんです。
購入物件に4100万円以上の価値があれば、金融機関は「損をしない」ので融資を行ないます。
>マンションの売却査定が800万~1000万との事ですので、売却後にこのお金を繰り上げ返済するつもりです。
逆に、事前に売却して「住宅ローン融資希望額を下げる」事も考慮する必要がありますね。
1000万円で売却できれば、融資希望額は3100万円。
これだと、200万円の頭金でも融資の可能性が現実味を帯びます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 相続税等 1 2022/05/21 10:31
- その他(税金) マンション売却に関する税金 6 2022/07/30 10:32
- その他(お金・保険・資産運用) 定年後の住宅ローンについて 約1年後に60歳定年を迎えます。 再雇用を希望すれば働けますが、そのまま 3 2023/04/22 15:58
- 相続・譲渡・売却 マンション売却に伴う税金についての質問です。 昨年12月に大阪市阿倍野区のマンションを売却し大阪府松 1 2023/03/19 01:24
- 一戸建て 住宅ローンワイド団信についての質問です。 44歳、病院グループ勤務15年、年収580万円です。 前回 1 2022/04/16 06:02
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 分譲マンション 現在独身の34才で年収500万 貯金150万 築34年44戸マンションに住んでいてローン残高1260 4 2022/09/17 18:24
- その他(住宅・住まい) サラリーマン大家です。 もともと住んでいた関西のマンションを賃貸に出していて、今の住民が出たら売却し 3 2022/11/05 17:23
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 分譲マンション 築25年中古マンション購入して大失敗しました 8 2022/12/06 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
税理士に聞いた!住宅ローンを夫婦で組む場合のメリット・デメリットとリスク
「教えて!goo」に「住宅ローン 夫婦連名かどうか」、「住宅名義変更」、「離婚した際のローンの支払関係について教えてください」というタイトルで質問が投稿されていた。 いずれも住宅ローンに関する質問だが、...
-
住宅ローン専門家に聞いた!自分の年収に合ったマイホームの価格と頭金は?世帯年収別アンケート2019
マイホームを手に入れたいと考えている人はいるだろうか。しかし実際に購入するには、自分たちの年収でいくらの家が買えるのか、物件価格に対して頭金はどのくらい入れるべきなのかなどと、悩みは尽きない。「教えて...
-
住宅ローン専門家に聞いた!毎月返済額は幾らにするべきか?世帯年収別アンケート2019
これから住宅を購入する予定の人はいるだろうか。住宅ローンの利用計画において、毎月の返済額をいくらにするかは重要な事項の一つだろう。借入元本は何千万という数字だが、リアルなノルマとなるのはやはり毎月のし...
-
住宅ローンの専門家に聞いた!世帯年収1,000万オーバーのマイホームの価格は?頭金はいくら?
最近は夫婦共働き世帯が多く、合計年収が1,000万を超えるケースもめずらしくない。さらに、夫婦で住宅ローンを組めば、それぞれが住宅ローン減税を受けることができる。一般の新築住宅の場合、減税の上限が40万円に...
-
住宅ローン専門家に聞いた!低年収の人ほど危ない住宅ローンを選んでいる!?世帯年収別アンケート2019
サラリーマンにとって一世一代の買い物といえるマイホーム。そして、マイホームの購入において切っても切れないのが住宅ローンだ。しかし住宅ローン金利には、「変動金利」、「固定期間選択型」、「全期間固定金利(...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建てを購入経験のある方に...
-
販売価格500万円弱の中古マンシ...
-
2000万円の住宅ローン融資につ...
-
最善の方法は、ありますか。
-
銀行からの借り入れ比率につい...
-
住宅ローンについて
-
住宅ローン審査
-
繰り上げ返済のもどし保証料に...
-
文京区千石駅1分の新築一戸建...
-
住宅ローンをくみたいのですが...
-
特定調停、可能でしょうか?
-
新築して友人と住みたいのですが
-
繰り上げ返済するなら公庫か銀...
-
貯金してる暇があったら借金を...
-
火事で全焼した家の残債がある...
-
よく分かりません。
-
住宅ローンの事です。
-
独身女性の住宅ローン
-
残債ありで住宅買い替えって可...
-
住宅ローン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚前から家購入の話ばかりする彼
-
37歳でマイホームは無謀ですか?
-
無理のないローンとは…
-
現在今年でバツイチ50歳独身の...
-
定年までに住宅ローン返済が常...
-
年収500万円の母子家庭の住宅ロ...
-
借金やローンに詳しく方お願い...
-
住宅購入まで
-
住宅ローン限度額
-
住宅ローン借入限度額の事で。
-
住宅ローン フラット35 自己...
-
住宅ローンが組めますか?
-
中古住宅購入
-
45歳で中古住宅購入 現在4歳の...
-
資金が今は無いですがケーキ屋...
-
無謀でしょうか?この住宅ローン
-
住宅ローンのペアローンについて…
-
年収555万で4300万の35年ローン
-
マンション購入について...無謀...
-
住宅ローン 借入金額限度
おすすめ情報