
過去の質問を見てみたのですが、自分の状況とマッチしないので質問させていただきます。
現在、妻と娘(3歳)と3人で中古分譲マンションに住んでいますが、小さい1LDKで
手狭なため引越しを考えています。
ちょうど近くに新規分譲マンションの販売があり、そちらを購入できればと
思っているのですが、次のような状況なので住宅ローンを組めるかわかりません。
(1)実家の隣に自己所有の一戸建てあり。(住宅ローン残債約860万)
(2)その家は当初両親が使用していたが、今は賃貸住宅としている。(賃貸中)
(3)現在の中古マンションは自己所有でローンなし。
賃貸中の家を売却しようとしたのですが、借りている人が出てくれなくて売却できません。
(居住権があるので無理に出ていってもらえません。)
また、残債を返せるほどの資金はありません。
年収約580万、購入したい物件は約2480万、自己資金は250~300万です。
買い替えローンで残債分もあわせて借りれればと思うのですが、家を売却せず賃貸のままで
住宅ローンは組めるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
賃貸中の人に無理に出てもらわなくても、投資物件として売却すると言う方法があります。
投資目的で戸建て住宅を購入しようとしている人はどこかに必ずいますので、探せば売れます。むしろ、あとから賃借人を探さなくてもいい分買い手がつきやすいと思います。
賃借人にはもちろん居住権がありますが、居住中の物件を他人に売却させない権利はありません。
家賃をしょっちゅう滞納する不良賃借人でない限り、買い手は必ず見つかります。
たとえば家賃が8万円とすれば年間96万円の収入ですので、標準的な年間表面利回りを8%とするなら1200万円くらいなら買い手がつくはずです。家賃がいくらかは分かりませんが、むちゃむちゃ安くない限りそこそこの値段(最低でも残債程度の価格)で売れます。
もし売却したいなら「居住用」ではなく「投資用」として不動産物件を探している人をあたることです(必ずいます)。
もっとも、家賃が保障されているなら理論上はダブルローンとして家賃収入をローン返済に充てる方が儲かるはずですから、年収もそこそこおありなので銀行に相談すれば全く応じてくれない事はないはずです。今お借りの銀行が請け負ってくれなくとも別の銀行なら貸してくれる可能性はあります。
No.3
- 回答日時:
>家を売却せず賃貸のままで、住宅ローンは組めるのでしょうか?
回答文字数が限られているので、詳細は書きませんが・・・。
結論から言うと、新規住宅ローンは可能だと思いますね。
私の経験です。
20代後半で、一戸建て住宅を建てました。
住宅ローン借入額は、4000万円です。
頑張って返却(繰上げ返済・借り換え)し、ローン残高が1000万円を下回った時。
「自宅から遠く離れた地に、転勤命令」が出ました。
(それまでの勤務地は、帰省直通の交通機関があった)
結局、赴任地で新たな新築マンション(2500万円)を購入しましたよ。
もちろん、住宅ローンです。ですから、自宅とマンションの二重住宅ローンとなりました。
当時、自宅には(空家にすると傷みが早いので)両親が住んでいました。
サラリーマンの場合「家を建てると(マンションを購入すると)、転勤する」という法則がありますよね。
私の上司も、後輩も・・・。そして、私も・・・。この法則の通り転勤命令が出ました。
多くの場合は、建てた家屋・マンションは「賃貸に回して、その家賃をローン返済に充てる」様です。
そして、赴任地でマンションを購入している方が多かったですね。(私の会社内です)
>買い替えローンで残債分もあわせて借りれればと思うのですが
これは、多くの場合「不可能」です。
住宅ローンで、住宅ローンを返済する事は出来ません。
マンション販売価格と登記代などの経費は、住宅ローン借入額に加える事が出来ますがね。
既存の住宅ローン返済の為に、新規住宅ローン借入額を増やす事は不可能です。
言い換えれば「借金を、借金で返す」のと、同じです。
「借り換えと同じ!」という考えもありますが、金融機関は「担保が無ければ、融資しない」。
(根)抵当権設定の問題があります。
No.2
- 回答日時:
購入したい物件のローン予定が2480-300=2180万円、
これに住宅ローン残高の860万を加えて3040万円、
更に諸費用もかかるので、少なくとも3300万円くらいは必要となりそうです。
住宅ローンは担保価値より支払い能力が問題で、年収の5.5倍なのでやや厳しいですが、勤務先により可能かもしれません。こればかりは金融機関に聞いてみないとわかりません。
戸建住宅は不動産価格の割には家賃が取れないし、買う人は通常は自分で住みたい人なので、収益物件としては売りにくいです。従って賃借人がいるままだと相当安くなります。戸建を売るなら空家の時でした。
購入したいマンションがどれくらいの広さかはわかりませんが、何も慌てて買わなくてもいいと思いますけどね。何年か後に家族が増えたりして、また同じようなことで悩むかもしれません。
No.1
- 回答日時:
結局、二つの不動産価値とローン残高のどちらが多いのでしょうか?相殺してプラスになるなら売却すれば良いですし、そうでなければ差額の現金が必要になります。
これを新しい住宅ローンに含むということは通常難しいです。ただでさえ100%の担保価値として借りられるかどうか分からないのに、それ以上簡単に貸してくれるとも思えません。賃貸物件でも買主が住まずに収益物件とするなら、居住者が居た方が売却には有利です。どちらにしても売却と購入を同時にすることは難しいでしょうから(先に売れば住む場所に困り、逆なら費用的に問題あり)、売却出来るだけの資金は必要となるでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- その他(住宅・住まい) サラリーマン大家です。 もともと住んでいた関西のマンションを賃貸に出していて、今の住民が出たら売却し 3 2022/11/05 17:23
- その他(お金・保険・資産運用) 定年後の住宅ローンについて 約1年後に60歳定年を迎えます。 再雇用を希望すれば働けますが、そのまま 3 2023/04/22 15:58
- 一戸建て 住宅ローンワイド団信についての質問です。 44歳、病院グループ勤務15年、年収580万円です。 前回 1 2022/04/16 06:02
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- その他(税金) 相続税等 1 2022/05/21 10:31
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンについて
-
一戸建てを購入経験のある方に...
-
銀行からの借り入れ比率につい...
-
住宅ローン(季節雇用、消費者...
-
よく分かりません。
-
住宅ローン 無謀ですか?
-
年収450万円で2000万円のローン
-
販売価格500万円弱の中古マンシ...
-
中古マンション購入とリフォー...
-
住宅ローン
-
残価型マイカーローンからの借...
-
●● 頭金ナシで家を買うこと ●●
-
キャッシングの返済について・・
-
今家を建てるべきなのか、迷っ...
-
オリコオートローン2ヶ月滞納
-
住宅ローンの事です。
-
他の借入の返済が先の方がよい...
-
残債ありで住宅買い替えって可...
-
繰り上げ返済のもどし保証料に...
-
数字に弱い私に住宅ローンの有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚前から家購入の話ばかりする彼
-
37歳でマイホームは無謀ですか?
-
無理のないローンとは…
-
現在今年でバツイチ50歳独身の...
-
定年までに住宅ローン返済が常...
-
年収500万円の母子家庭の住宅ロ...
-
借金やローンに詳しく方お願い...
-
住宅購入まで
-
住宅ローン限度額
-
住宅ローン借入限度額の事で。
-
住宅ローン フラット35 自己...
-
住宅ローンが組めますか?
-
中古住宅購入
-
45歳で中古住宅購入 現在4歳の...
-
資金が今は無いですがケーキ屋...
-
無謀でしょうか?この住宅ローン
-
住宅ローンのペアローンについて…
-
年収555万で4300万の35年ローン
-
マンション購入について...無謀...
-
住宅ローン 借入金額限度
おすすめ情報