dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツの解説などで「もしあの時○○していれば勝っていたのに」
や、「もしあれが○○だったら勝っていたのに」と言った人に対し、
「でも、たらればで会話をしてはいけませんよね」と言う光景をよく目にします。
しかし、「たられば」という言葉は、辞書には載っていません。
これは、誰かが考えた造語なのですか?もしそうだとしても、
説明しづらいのですが、正しいというか、言葉遣いや日本語に厳しい人の前で
使ってもいいような、ちゃんとした日本語として認められているのでしょうか?

A 回答 (6件)

これは個人的な意見ですが、辞書に載ってる言葉だけが正しくてそれ以外は間違った言葉、ということはないと思います。


「たられば」の発祥については知りませんが、私自身は十分一般に意味の通じる言葉だと認識しています。
さらに活用させて「たられば話」なんて言うこともあります。
言葉の成り立ちからしても、二つの接続詞の組み合わせということで機知が感じられる気がします。

結局は個々人が認めるか認めないかというところでしょうが、私は認める派ということで。
「けりをつける」みたいにいずれは辞書にも載ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、補足質問にまで丁寧に回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 02:35

私は30代の男ですが、「たられば」と云う言い方は


聞いたことも使ったこともありません。
個人的な意見ですが、この単語は少々浅薄な
若者言葉のような印象で、公的な場所で使うのには
躊躇すると思います。

私がこの意味のことを話す時は、
「仮定で話したらいけませんが云々・・」
と言うでしょう。

しかしまた、この言葉もその場所や時宜を得た使い方を
するなら、機知のある言い方だと評価される事もあり
うると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/07 02:37

この言葉は話し言葉としては市民権を得ていると思いますが、書き言葉としてはどうでしょうか?


質問者さんは「たられば」と記述していらっしゃいますが、このような書き言葉としての単語があるわけでは無いことはご承知の通りです。

もしも書き言葉があるとしたら、「たら、れば」と書くべきものではないかと思います。

言葉遣いや日本語に厳しい人の前ではきちんと
「たら」とか「れば」で会話をしてはいけませんね。
などの言葉遣いのほうが無難です。勿論通じますけど、少々軽薄さが表面に出てくるように思われます。

また、文章にするときにも「たらればで会話をしてはいけませんね」などと書くと????ではないでしょうか。やはり「たら、れば、等を使った会話をしてはいけませんよね」などと書くべきだと思います。

この言葉は「メルアド」「ワープロ」とかの省略語とは異なるもので、「良し悪し」「甲乙」とかの反対語を並べたものでもなく、「たら」とか「れば」という独立した言葉があるわけでもなく、考えてみれば不可思議な使われ方の言葉ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/07 02:36

一種の省略形でしょうね。



『「たら」とか「れば」が語尾に付いた仮定法で物事を論ずるのは良くない』
というのは面倒なので(言う方も聞く方も)、「たらればで会話をしてはいけない」と言うのでしょう。

ヤフーオークションを「ヤフオク」というのは今では市民権を得ている省略形でしょうが、当初は何? と思った人も大勢いたはずです。
「パソコン」だってパーソナルコンピュータの略でしょうし、的を得ている省略は知らず知らず市民権を得ていき「正しい言葉」として通用していくのでしょう。

「たられば」は、「>言葉遣いや日本語に厳しい人の前」であっても十分通用するだけの市民権は既に得ていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/07 02:36

ちゃんとした日本語かどうかはわかりませんが私は『日常語』だと思っています。


「たらればな話になっちゃうけど…」ってよく耳にしますし、時々使います。辞書に載っていなくても普段から使われてる言葉ってたくさんありますから使ってもいい言葉だと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、補足質問にまで丁寧に回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 02:35

「たられば」という言葉は、辞書には載っていません



とのことですが、「たら」と「れば」は二つの言葉なので繋げて調べても載っていないのは当然かと思います
「たら」のみであればgoo辞書で調べたところ見つかりました
個人的にはどちらも正しい日本語でいいと思います
「あの時~~をしていれば」
普通でしょ?

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BF …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/07 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!