dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みぞおちから下腹部にかけてお腹が赤ん坊のようにパンパンに張ります。
ベルトを締めるのも辛いほどです。

便通はほぼ正常通りにあり、特に痛みもなく食欲もあります。

当方おとこですが対処法等を御存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私も特別痛みもなく、食欲もあり…おなかがふくれました。

なんか内臓が全部むくんでしまったような感じでした。普段から質問者さんと同じ程度だったと思います。

ある日とんでもなくおなかがふくれて、苦しくてしょうがないし、パンツのゴムが当たるとそこが苦しいんですよ。普段より大きいサイズの下着をつけましたけどそれでも苦しかったです(実は緩いのに、ゴムの圧迫が…なったことが無い人にはわからないと思いますが)。内科に行っても内臓は異常無しと言われました…

原因はですね、「冷え」て「胃腸が動かない」からでした。悪化した日は熱帯夜で扇風機にずーっと当たっていたので… 多分背中やおなかを温めるとマシになると思います。自分の感覚では寒いとか冷えているという気はしていないのですが、内臓が冷えているんです。

↑この場合は自律神経の働きが良くないということだと思います。他に症状があるようならその治療をされるといいと思いますが。


あとはもともと太り気味で内臓脂肪が多い+運動不足で腹筋が弱っていると 腹圧で押し出され気味になりますよね…

もし太っておられるのでしたら、おなかが張るほど食べちゃダメです… 食べ過ぎなんです… 体が軽くて気持ちがいい状態のままでいられる量の食事で足りるはずなんですよ、、

あと、便秘ではないということですが、便の中味が正常かどうかはわかりませんよね? 胃腸がわがままな場合ですね、、詰まらずに出ても「正常ならここまで消化される」状態まで消化されずに、上から入ってくるから(食事をするから)押し出されているだけということもあります。逆に言えば便秘になるより状態が悪いということかもしれません…

肥満状態とか 食事の状態がわからないので、自分の経験で書きました。

◆肝臓などの病気や、おなかのどこかの癌などでもおなかがふくれますので(腹水)その可能性を消した方がいいと思います、、
    • good
    • 17
この回答へのお礼

なるほど、腹筋の低下ですか。
大いにその理由が考えられます!
あとは消化器官弱いということかもしれません。

まずはアロエヨーグルトと腹筋を一週間ほど続けて、
結果が出ないようでしたら病院へ行ってみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/09 13:15

「単に太った」ということで納得がいかないのなら、内科を受診しましょう。



腹部の単純写真1枚からでも、張りが消化管のガスによるものか、
或いはそれ以外の原因による物か、一目瞭然です。

ガスが原因でなければ、皮下または内臓脂肪が増えた場合もありますし、
#1の方が指摘したように、腹水が貯留している事も考えられます。

いずれにしても、こちらでは推測による回答しか出来ませんので、
対処法など回答が付くとは、思われません。
ご心配でしたら、取り敢えず内科を受診してください。

「経験者」としましたが、自身の経験ではなく、
医療従事者として、そういった患者の方を診療する立場からのアドバイスです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

1さんの方法を試してみて改善しなかったら病院にいって診てもらおうかと思います。
適切なアドバイス真にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!