
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は同時に受けるべきと思います。
・・ですがまず派遣会社の方に、今回の顔合わせはいわゆる競合がいるかどうか聞いてみたほうがいいです。
最近はどこの雇い主も複数の派遣会社にスタッフをつれてこさせ面接をさせるケースが多いです。
♯1さんのおっしゃる通りこれは遺法です。
遺法とはいいながら多くの企業が慣習のように行っているのが現状です。違法なうえに、スタッフ側(aiainyanさん)が不利益をこうむるのはフェアでないと私は思います。
したがって競合がある面接の場合は一般の求人を受けてしまっていいと思います。
もし仮に競合はいなくて、顔合わせのみで問題なければ採用になりそうな面接であればお断りしたほうがいいかもしれません。
この場合、法にのっとって派遣会社は段階を踏んでいますので、
裏切るのはかわいそうですね。
ただし、派遣会社もバカではないのでひょっとしたら競合でないといっておいて実際は競合である可能性もあります。
(知らなかったと言われればそれまでのはなしなので・・)
その辺は見極めが必要です。その見極めはaiainyanさんの判断でいいと思います。
そして、採用の結果がでてから辞退ということは可能か?
とのことですが、数年前に私が登録した●クルートでは集団登録会かなにかで公然とそれはやらないで欲しいといわれました。
詳しい勤務内容に関しては●クルートの方で説明するのでその段階で見極めて欲しいとのことでした。
ですが、1社だけ面接をさせてもらいましたが実際は●クルートと雇用側の業務内容が異なり、これでも断れないの?とかなり不信感を持ちました。幸い採用されずにすみましたが、面接受けたらもう断れない派遣会社は怖かったのでそれ以降面接の話が来ても断りってしまいました。
という会社もありますので一概には言えませんが、派遣会社は1社のみではありませんし、どうしてもその派遣会社が良い!というのでなければ(縁が切れてもいいのであれば)自分の人生ですから正直に行動されればいいと思います。
詳しいアドバイスをどうもありがとうございました~(*^o^*)/☆
派遣元から連絡が来ないので他でもいろいろ受けてみようと思います。
派遣元が顔合わせの日時を調整しているので後日こちらから連絡すると言っていたのに連絡がなかったんです。できなくなったならできなくなったとハッキリ言ってくれればいいものを!と思います。
No.5
- 回答日時:
#2のkorokoro223です。
現在の会社で派遣→社員になりました。
私の職場は80%(部署によりますが....)
派遣社員です。
たくさんの派遣会社から派遣されてます。
派遣について思う事は
派遣先よりも派遣元の対応が大切と思います。
派遣会社によっては
スタッフにこまめに連絡くれる方、フォローをしている会社もあれば、スタッフと営業担当に面識がない
(途中で営業担当がかわって顔合わせがない)
また同じ仕事をしていても時給が違う
※他社より安い金額で競合他社と違いをつける
※派遣先から支払われる金額は同じだけど
派遣会社でリベートを多く取ってるなど・・・・
派遣会社選びは大切とつくづく思います。
質問の回答ではないですが・・・・
参考迄に
No.3
- 回答日時:
派遣は「契約」で動く世界で信用第一です。
一般求人と同時に扱わない方が良いです。
潰したい?復讐したい?派遣元がある時は良い手かもしれませんが。汗
スタッフが逃げる事で、派遣元の信頼が落ちるのです。
事務スタッフ1人が逃げると30万、営業の成績が落ちる。
ご回答ありがとうございました!!
派遣もとの会社から連絡が来ないのでいろいろ受けてみようと思っています。
『信用第一』の派遣会社が、登録スタッフに、顔合わせをするから後日こちらから連絡すると言っておいて、連絡をよこさないなんて失礼だと思いませんか?!スタッフに逃げられても自業自得ですよね?!
No.2
- 回答日時:
一般の求人情報でやりたいと思う仕事があるようでしたら面接を受けられても問題ないと思います。
#1の方がおっしゃてるとおり派遣の場合は
面接をしないことが条件ですが
現在ほとんどの会社が顔あわせというかたちで面接を
行ってます。
実際派遣先も一人でなく複数の派遣会社と面接し
採用を決めてる事があるようです。
派遣の顔合わせをして採用という結果が出たら、辞退はできないのでしょうか?>採用という結果だけなら
辞退は可能でしょうが出社日など決定してからは
派遣先と派遣元も関係もあるので注意された方が
良いと思います。
回答ありがとうございました!!
派遣会社から連絡が来ないので、他でもいろいろ受けてみようと思います。それにしても、顔合わせをするので後日こちらから連絡しますと言っておいて、連絡をよこさないなんて失礼な会社だと思いませんか!?
すみません愚痴ってしまって…m(__)mありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
派遣では就業前の面接は法律で禁止なんですがね。
だから、面接って言い方しないで顔合わせなんて言い方してますね。
で、職業を選ぶ自由が有りますから受けたいと思った会社を受けるのはできます。採用されるかは試験受けないとわかりませんから試験受けてみたらどうでしょうか?で、派遣先で採用されても断る事はできます。
回答ありがとうございました!
派遣会社から連絡が来ないので、他でもいろいろ探してみようと思います。それにしても、顔合わせすると言っておいて連絡をよこさないなんて
ひどい会社だと思いませんか~!!その派遣会社に対して不信感を持ちました。すみません愚痴ってm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の案件で受託業務のお仕事 2 2022/09/04 13:40
- 派遣社員・契約社員 今現在派遣に登録していて9月いっぱいで急に派遣切りで派遣先から解雇その後連絡はしてますが、白紙になっ 2 2022/10/26 16:19
- その他(悩み相談・人生相談) 七月いっぱいで派遣社員を辞めようと思ってて 今正社員の仕事探してるんですが 一件いい求人を見つけまし 2 2022/05/24 18:29
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣先にパワハラの相談したら派遣元に速攻でバレた件の続き 3 2022/11/08 22:16
- 派遣社員・契約社員 至急。派遣の辞退について。 5 2023/03/01 05:42
- 派遣社員・契約社員 別の派遣に登録するか待つか。 3 2023/01/12 14:25
- 求人情報・採用情報 アルバイト不採用の本当の理由を教えてもらえません。 7 2022/12/08 12:53
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
同一賃金同一労働ガイドライン誕生の背景と非正規格差が認められた判例を紹介
令和2年10月13日、最高裁は非正規労働者への賞与・退職金の不支給について「不合理とまでは評価できない」とし、非正規労働者に厳しい判断(アルバイトは賞与不要、契約社員は退職金不要)をくだした。この結果、政...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社見学(面接)をドタキャン...
-
2社併行して仕事を決めるとき
-
異なる派遣会社から同じ派遣先...
-
本人の了承も得ず派遣先に履歴...
-
派遣会社との面接
-
これをやったらまずいですか?
-
派遣の採用について
-
派遣会社からの職業紹介
-
派遣登録後、派遣先顔合わせの...
-
派遣でコールセンター勤務です...
-
★派遣先へ職歴・家族構成等の情...
-
不採用の理由、嘘をつくことは...
-
派遣で顔合わせない仕事ってあ...
-
社内選考1週間は普通ですか?
-
フルキャストって何を基準に採...
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
派遣顔合わせ後、就業意欲の保...
-
派遣の顔合わせ後についてです...
-
派遣の社内選考というのは、応...
-
派遣の顔合わせ後に辞退してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社見学(面接)をドタキャン...
-
違う派遣会社2社、両方とも面...
-
異なる派遣会社から同じ派遣先...
-
2社併行して仕事を決めるとき
-
不採用の理由、嘘をつくことは...
-
派遣でコールセンター勤務です...
-
派遣先に学歴(履歴書)は提出...
-
派遣の仕事に応募多数だった場...
-
至急!紹介予定派遣で書類選考...
-
派遣は断れない?
-
こんな理由で断られるのですが...
-
派遣 口約束からの辞退
-
同時に受けてもいいのかなぁ…?
-
派遣の面接であり得ないことが
-
2週間前くらいに派遣会社にバイ...
-
派遣会社なのにアルバイト?
-
派遣スタッフなのに1人で顔合わせ
-
派遣で顔合わせない仕事ってあ...
-
★派遣先へ職歴・家族構成等の情...
-
職場見学
おすすめ情報