dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前、高速道路降り口の交差点で、18歳の甥が、反対車線からの右折時、トラックにはねられ15メートル投げ出され、死亡しました。(右折禁止の場所で、トラックのブレーキあとは無しでした。 
 現在、警察の捜査中ですが、早朝だったため目撃者も見つかってません。
 被害者は母子家庭で、収入源は甥のみで、母は持病のため働けず小学生と3人家族です。
 加害者は一晩拘留されたあと、お通夜に来ただけで音沙汰がありません。
 まだ、警察から何も連絡が無いのですが、この後の手続きとしては、どうすれば良いのでしょうか。
 葬式代も預貯金がなく、まだ支払っておりません。親戚に借金してとりあえず支払う予定ですが、死亡保障はいつ、いくらぐらい支払われるのでしょうか。また、示談が成立しない場合、裁判の手続きをすればいいのでしょうか。
 できれば専門家の方、経験者の方ご回答お願いいます。

A 回答 (4件)

死亡した本人に過失が大きいと判断されるようであれば加害者側の保険会社は対応しません。


死亡された遺族の方が請求手続きしなければなりません。
事故証明書を入手すれば、相手加入自賠責がわかります。
その保険会社に被害者請求すればいいでしょう。
自賠責死亡事故は3000万が限度
詳細については、その自賠責保険会社で相談されればそこそこの補償は得られます。
葬式代(60万~100万) 本人にたいする逸失利益補償 遺族に対する慰謝料 
死亡事故の場合は、とりあえず仮渡し金290万の請求もできます。
早急に自賠責保険会社で請求手続きすべきですね。
被害者請求後、当分先のことにはなると思いますが、金額的にご不満なら弁護士を通じて、訴訟することもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
警察の事故調査の結果がでたら、早速手続きするように連絡します。
 仮渡金も警察の調査が済んでからでないと請求できないのでしょうか。あとで示談の時にもめるようなことはないですか?

お礼日時:2006/04/15 16:29

追伸 警察の調査、終了しなくても事故証明が入手できれば請求できます。


仮渡し金は、本請求の際受取金額から差し引きされますので心配ありません。 揉めることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少しでも遺族の力になれるようアドバイスしたいと思います。

お礼日時:2006/04/22 00:56

ひとつだけ手短に回答します。


自賠責の仮渡金請求してください。
    • good
    • 0

まずは、お悔やみ申し上げます。



基本的に交渉窓口は相手の保険会社というのが普通です。トラックが小さな会社の営業車だったりすると任意保険に入っていない場合もありますが、普通は相手側から接触があります。示談の話は49日が一区切りになるでしょうか?

死亡されているのでそれに対する補償がありますが、右折禁止を右折していることと、右折車である事の過失は相殺されます(ご存知でしょうが)例えば逸失利益5000万として過失が80%あると、5000X20%=1000万になり、そこから相手方のトラックの修理代が50万とすれば、それの80%=40万が差し引かれたりします。(仮にこういう算定になれば960万で話が付くことになります)当方の過失100%という可能性もないではないですが可能性は少ないです。ただ、もし、そうなれば一円ももらえない可能性もあります。事故状況によりますし過失割合のお話は大変重要です。少なくとも事故の原因の半分以上は甥ごさんが作られていると思われますので、その過失をいかに少なくするかが争点になります。

この辺の話を保険会社としますので、こちらの窓口も保険会社にするのが普通です、バイクが任意保険に入っておれば保険会社が窓口になりますが、そうでないと、ご苦労されることになろうと思います。

金額面、過失割合面ですべて本来は本人同士の交渉(その代理に弁護士や保険会社が出てくる)ですので警察は事故の証明以外は余りかかわってきません。相手方への免許停止とかの刑事罰行政罰はまた別の話として進んでいきます。

お葬式のお金に困っておられるのであれば、相手方に仮払いして欲しいとお願いも出来るでしょう。

お母様が大変な状況であろうと思いますので、是非お力を貸してあげてください。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご返答ありがとうございます。
過失割合ですごく変わってくるんですね。
実際目撃者もいないので、加害者の言うとおりになってしまうのだろうと思うと悔しいです。トラックが直進車で、当方の右折時(右折禁止場所)であれば、過失割合というのは、どのくらいになるのでしょうか。
 まだ警察からも連絡がないので、時間的にまだかかりそうですね・・。

お礼日時:2006/04/15 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!