
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ソファを購入されるのですね。
まず、肘置きはあった方が良いと思います。
肩肘を張る様な高さでは疲れて意味ないですけど、多少の高さでもあった方が#1の方も回答されています通りですが、機能的にも良いですよ。
私が持っていたソファは、足付きのW=1800mm位のソファで高さは普通の椅子の高さよりも少し低めでした。
肘置きはありましたが、(イメージしやすい表現で)ソファに寝転んだ時、枕の高さ位の肘置きでした。
更に、肘置きの幅?肘を置けるスペース?が広いタイプでした。肘位の幅ではなく、(分かりやすい表現)花びらが外に広がっている感じで30cm位です。
よく彼女が、布団よりも寝易いと喜んで寝てましたよ。
これ位の高さだと、さほど高さも感じず視覚的にも「肘置き」という認識にもならず、どちらかと言うとソファと一体になっている感じに受け止めると思います。
そして、肘置きとしての機能もありますしね。
肘置きの有無で高級感の有る無しを判断は難しいです。
例えば、ホームセンターで売っている様な肘置き有りのソファと、本皮or合皮の肘置き無しのソファを比べた時は、後者になりますし、ご本人の主観的な価値観も含まれてきますよ。
同じ素材で、比較しても、その肘置きの素材や形状、質感などでも高級感が演出できるかに違いがあります。
No.2
- 回答日時:
No.1さんが書かれてるように、肘掛があるとかなり楽です。
昼寝の際は枕にもなります。デザイン的にも優れている(より雰囲気が出る)と思いますし、お店やホテルなど、置いてある場所からしてわかるように高級感もでます。高級感が部屋に合わないという場合は、素材を合わせればよいと思います。反面、肘掛分の幅をとるため狭いスペースでは使いにくいことです。肘掛なしで3人が座れるソファーと同じ幅で2人しか座れなくなります。
設置スペースと使用目的を考え、問題が無ければ肘掛つきをオススメします。
うちは各部屋に様々なソファーを置いていますが、すべて肘掛つきです。3人が横並びで座るってことはまずないですしね。
No.1
- 回答日時:
映画館に入ってみればすぐ分かりますよ。
肘置きがないと腕が凄く疲れます。特に、そこに長時間座ってなきゃいけないときとか。
両方同じ値段なら、あった方がいいです。
見た目の問題については、あなたが同じだと感じるならそりゃ同じなんでしょうけど、俺としてはあった方が高級なのかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 新居に置く椅子について、ソファかパーソナルチェアのどちらにしようか迷ってます。 二人暮らしなので2人 2 2022/07/01 08:58
- 家具・インテリア ソファ用のテーブルでの作業 1 2022/05/07 08:29
- 筋トレ・加圧トレーニング 肘をついてしまう 2 2022/05/19 05:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ ピュアオーディオとダイニングテーブルの両立 9 2023/07/09 22:16
- 家具・インテリア リビングの地面に置くタイプのローソファとビーズクッションで迷ってます。 置くタイプのソファは床と段差 2 2022/11/02 12:57
- その他(悩み相談・人生相談) 気遣いが出来ずにキレられた。 ファミレスのテーブル4人掛けで、2つは木の椅子、もうひとつはソファにな 9 2023/04/19 10:54
- プロポーズ・婚約・結納 プロポーズのシチュエーションに悩んでいます。 彼女との会話でどんなプロポーズが理想?って聞いたら、記 1 2023/06/24 17:20
- 政治 岸田内閣は衆議院の10増10減に続き、直ちに参議院の10増10減に着手するべきですよね? 4 2022/10/14 12:57
- 友達・仲間 (かなり長いです) 先日友人2人と私の3人でミスドで待ち合わせして焼肉屋に行きました。ほとんど愚痴に 4 2022/04/19 15:18
- カップル・彼氏・彼女 非処女は全て同じでは? 1 2022/09/17 08:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報