

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
10年ちょっと前に下記の組合を購入しました。
サンスイAU-α907(kx?)
JBL4312
Sony 333ESJ
とにかく音が生々しいです。演歌では歌手が目の前で口を開けているかのように聞こえますし、JAZZボーカルもくっきり再現されます。FM放送では、スタジオのわずかな反響音が聞こえます。生々しさは、録音が古くても関係ないです。ポップスや室内楽の再生音は満足度が非常に高いです。他人に聞かせたこともありますが、音の生々しさに驚いていました。クラシック(特にオーケストラ)は、スピーカーの配置で低音を補います。 ボーカル(声楽)に音を合せると低音が出なくなりますし、クラシックのオーケストラに音を合せると、ボーカルの艶っぽさが聞こえにくくなるため、悩ましいところです。
No.5
- 回答日時:
NO2 nona813です。
>候補はJBLのペアで20万くらいのものを考えます。
現在、スピーカーはお持ちになっていないということでしょうか。
私が、気になったのは「サンスイAU-α907に合うスピーカー」ということで、AU-α907を中心にしスピーカーを考えるのではなく、まずスピーカーを何にするかを決定されてからアンプをどうするかを決定した方がよいのではないかということで、前回コメントさせていただきました。
もし、現在なにも無い状態でアンプ・スピーカーを購入するということであれば、まず最初に色々なスピーカーを試聴してみてスピーカーをどれにするかを決めてから、そのスピーカーを鳴らすためにどのアンプを使用するということを考えた方がよいと思います。
私の考えとして、「スピーカーに合ったアンプは存在するが」「アンプに合ったスピーカーはない」と思っているからです。
JBLは、私も所有してますがJBLと言ってもかなり音の傾向が異なる機種もありますし、最近のJBLはアンプを選びJBLらしい「明るく前に出る音」がアンプによっては、JBLらしさが失われることもあります。
まずは、色々スピーカーを試聴されてスピーカーを先に決定されたらどうでしょうか。
No.4
- 回答日時:
私も以前サンスイのアンプ(AU-D607)を使っていました。
電源がしっかりしていていいアンプです。AVアンプに買い換えたのですが、低音の迫力感が物足りなくサンスイのアンプが今でも恋しいです。さて、スピーカーはオンキョーを使っています。明るく切れがいいので満足でした。オーディオショップでAU-D907を試聴したことがあり、やっぱりJBLがいいなーと思いました。
AUシリーズは力強く明るい音が出ると思うので、そのような傾向のスピーカーを選んだほうがいいと思います。特にウーファーは大きくマグネットが重いタイプをおすすめします。
メーカー、品番は好み、予算、すべてのスピーカーを試聴したわけではないのでお教えできません。
No.3
- 回答日時:
みなさんのおっしゃるように、自分のよく聞くジャンルからSPやAMPを決めて購入するのがいいのでは・・・。
SPでも最低1年はコーン紙の慣らしに必要ですし、AMPはもっと時間が必要です。なので、雑誌の評論(参考程度に。各メーカーは、評論家に評価してもらうときに、その評論家の好みに音付けをしますので、10人中8~9人は必ずほめます。悪くは絶対評価しません)を軽く読んで、最終的には自分の好みになるいと思います。No.2
- 回答日時:
現在、スピーカー何をお使いか解りませんが、なにか不満でもあるのでしょうか。
私が思うには、アンプに合うスピーカーということですがアンプを中心に
スピーカーを考えるのではなく、「最終の音の出口」がスピーカーである
ことからスピーカーに合ったアンプを選定することになると考えています。
気に入ったスピーカーが見つかったら、そのスピーカーを鳴らすために
どのアンプが良いかを探していくことになるのではないかと考えています。
良いアンプをお持ちですが、そこでスピーカーを決めてしまうと、今後
またスピーカー・アンプを交換する結果になるのではないかと思うから
です。私も、同じようにスピーカー・アンプいろいろ交換してきました
が、現在は20年程前に購入したスピーカーをいかに鳴らすかを考えて
います。スピーカーは鳴ってくれるまで10年はかかると思っていますから
No.1
- 回答日時:
どんなジャンルの音楽をお聴きになるか、でそれに合うスピーカーも当然選択が異なってはきますが。
ポップス系、JAZZ系をお聴きになるのでしたら、サンスイと言えば相棒スピーカーとして真っ先に思いつくのがJBLです。
この4312Dは店頭で聴いたことがあるのですが、クラッシックにも微視的な部分を求めなけらば充分対応できます。
参考URL:http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/ …
ありがとうございます。
今度の休み秋葉原へ行こうと思います。
候補はJBLのペアで20万くらいのものを考えます。
音楽は長渕剛、モーツァルト、サックス系のJAZZを聞きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 今まではビクターとソニー製のCDプレーヤーしか使ったことがなかったんですが最近DENONのDCD-1 4 2022/08/02 18:34
- カスタマイズ(車) スズキのエブリィDA17Vにスピーカーを付けたいのですが何cmのスピーカーがいいのでしょうか? 3 2022/11/15 05:22
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- テレビ テレビの外部スピーカー 東芝REGZAテレビ 型名 55X930を使用していますが「音」がこもった音 5 2023/07/11 19:42
- カスタマイズ(車) 20セルシオのスーパーライブサウンドシステム装着車などのスピーカー交換をしたい場合、車両側のアンプや 1 2022/10/12 10:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオ機器のエージングについて 3 2022/04/03 11:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ au契約と auUQモバイルの契約は メリットデメリット教えてください。 au契約やから auUQモ 4 2023/06/27 00:36
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレーヤーを探していますが、かなり難しく、壁に掛けられて充電式で、かつパッと見ても音楽プレーヤー 3 2023/05/29 17:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
CMT-E350HD スピーカーのつな...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
スピーカーのボリュームについ...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
オンボードのACとサウンドカ...
-
BOSE AM-10について
-
スピーカー込みで予算6万円のコ...
-
オーディオセット何をどこで買...
-
スピーカーの「キーン」という...
-
JBL 4401というスピーカーについて
-
スピーカを違う物どうしでつな...
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
感度
-
B&W685S2 と KEFQ300verUP
-
アンプとスピーカーを結ぶ配線...
-
廊下にスピーカーを設置したい
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
JBL A620について
-
15 インチスピーカーが搭載して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
スピーカを利用する方法を教え...
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
JBL A620について
-
スピーカを違う物どうしでつな...
-
BOSE 101TRのインピーダンス設定
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
-
アンプとスピーカーを結ぶ配線...
-
6本のスピーカーを流すアンプ。
-
片方のスピーカーから音が出ない
おすすめ情報