dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エントリーシートに自分が転職先を選ぶ上で重視することを書く旨の欄があるのですが、どのようなことを書くのがベストでしょうか?

自分としては、今まで経験してきたことが直に生かせる職ということで選んでいるのですが、企業側の意図としてはどのようなことがあるのかが分からないので、少し困っています。

A 回答 (2件)

ありのままを書けばいいのではないのでしょうか?


重視すること=それが満たされていれば簡単にはやめないだろう=ミスマッチがなくせる=それを会社としては提供できるか
人によっては残業は絶対やだとか休日出勤もありえないと思ってても、それは各個人の価値観なのでそれも「重視すること」に当てはまるでしょう。
要はあなたが仕事をしていくにあたって、どうしても譲れないものを書けばいいと思います。
下手に嘘書いて、運良く採用されても、お互い不幸になるだけなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>下手に嘘書いて、運良く採用されても、お互い不幸になるだけなので。

確かにそうですね。ありのまま書くことにします。

お礼日時:2006/04/21 00:34

上場企業で実務担当部門の管理職で、新卒採用や中途採用に関わることもあります。



当社では面接の際にも、同様の質問をさせて頂いておりますが、
やはり正直に、本心を表明して頂きたいと思います。

なぜなら、そのことが原因となって、
内定を出しても辞退されたり、採用しても短期間で辞められることになっては、
非常に困るからです。

転職時の交渉は、一種の商談のようなものですから、
双方がハッピィーとなる転職であるべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2006/04/22 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!