dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内で「健康増進を目的」とした行事・レクリエーションの案を要求されました。従来、バレーボール大会やハイキング等を決行してたのですが、ただ「遊び」感覚で終わってしまっている。とのことでした。健康増進を、何か目に見えるような工夫はないでしょうか??

A 回答 (3件)

健康増進を目に見える形って難しいですね(^_^;)


必ず全員参加なのでしょうか?
参考になるかどうかわかりませんが・・・。

以前勤めていた会社で(私は参加しませんでしたが)
東海道五十三次を歩こう(?)みたいなイベントがありました(汗)

希望者に万歩計を渡して、一ヶ月間だったかな?
歩数×歩幅を計算して何処まで歩いたか?という
競争をしていました。
男女別で順位を決定して旅行券とか商品がもらえたみたいです。

ただ、私のような座りっぱなしの社員は
ちょっとハンデがあるなと思ったのと
期間が結構長かったので、面倒で参加しなかったんですよね~(汗)

一応、こんな感じのイベントなら
目には見えるかもしれないですけど・・・
どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参加は有志です。万歩計の企画おもしろそうですネ☆
提案の候補にしてみたいと思います!!ありがとうございます♪

お礼日時:2006/04/24 00:22

「老いは足元から」と言いますが、ほんとに其の通りで「病も足元からです」。

下半身(股関節周囲)が元気ならば上半身も元気です。なので健康の課題は足腰を鍛えて(股)関節の柔らかい下半身を作る事でしょう。元気な下半身作りはどうすれば良いのか?いつも気になるのが女性のヒールです、あれは体を下半身の更に下、土台から崩してしまいます。踵の低い靴を履く様訴えたり、社内なら踵の無いスリッパを勧める事が出来れば良いと思います。下半身を鍛える為に階段を利用する、下りは勢いが付いて膝を痛め易いのでエスカレーターが良いです。股関節の前屈(前屈み)、開脚など柔らかい事は良い事なので、測定して「皆、一定の基準まで目指そう!」みたいな働きかけ、クリアした人には何かご褒美有るとか?^^;。会社勤務の経験が無いので良いアドバイスだったか分りませんが、参考にして下さい。
    • good
    • 0

 ウチの会社は敷地が広く、出入り口が複数有る事を利用して「歩け歩け運動」を良くやります。


 ポイントカードみたいなのを希望者に配布して、守衛の所で1日1ツのハンコを捺印して、何ポイントか貯まると車内販売の金券をくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!