プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学3年の者です。現在うつ病で大学を休学しているのですが、就職にはどの程度影響はあるのでしょうか?やはり、営業のような職種では採用される可能性はかなり低いのでしょうか?回答をおねがいします。

A 回答 (7件)

就職時には健常者でも不安がつきものです。

その不安を軽減したいがために質問されていると思うのですが、不安をなくそうとするとするとますます不安になります。まずはペチャンコになった心に栄養を与えてあげて下さい。養生のしかたは人によって異なります。まず心を立て直して就職を考える。うつが治れば悲観的な考え方も少しは緩和される。と言っている私もあせり充分な養生なしに再就職しました。今は休職中です。認知行動療法、論理療法、ゲシュタルト療法、音楽療法ご存知ですか?たぶん一回の回答で答えが得れるものではないと思います。まずはあなたの気持ちをもっと聞かないと症状の改善が遅くなると思います。私のホームページでよければ

参考URL:http://www.geocities.jp/hn32112000/
    • good
    • 0

度々、失礼いたします。



蛇足ですが、極端な例かもしれませんが、
うつ病のお医者さん、うつ病の医薬品営業職(MR)で、
うつ病と戦っている方もいらしゃいます。

うつ病に偏見を持っている会社は確かにあります。
そういう会社は自分から見限って下さい。
要は、ご自身自ら選択肢の幅を狭める必要はないことを、
認識して頂きたいと思いました。
    • good
    • 0

#2の追伸です。



医師については、
貴方との相性や先生によって治療法、使用薬剤がかなり異なることがあります。
一般的にはセカンドオピニオン、2箇所以上の診断を受けてみて貴方が安心できる医師を選ぶと良いでしょう。

とにかく先入観、思いこみは禁物です。
繰り返しになりますが、うつ病は克服できない病気ではありません。
また克服することを気に過ぎるよりも、
ある時期は、共存共栄することも大切な場合があります。

以上、少しでも貴方のご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

うつ病歴約1年半、現在2度目の長期休職中の会社員です。



残念ながら現実はほとんどの企業で精神疾患を患った学生の採用に消極的だと思います。

きれいごとは意味ありません。
社会ではうつ病には偏見が根強くあります。
厳しいと思ったほうがいいです。

うつは再発率の高い病気です。
記憶では
1回目50%
2回目80%
3回目90%
位だったと思います。

私なら資格取得等、生活の糧を確実に得れる方向転換をします。
    • good
    • 0

私、現在、躁うつ病を疾患しており、大学を中退して、現在は障害基礎年金を受給して暮らしております。



うつ病は#2の方がおっしゃるとおり、私個人の感想としても、本当に病気で意欲面などの低下で日常生活、学生生活が送ることができないほどつらいときもあります。しかしながら、一方で、うつ病ということで「普通の仕事は無理なんだ」と、甘えといったら語弊があるかもしれませんが、逃避的傾向が自分にあることも自覚しております。

うつ病は、様々な「抗うつ剤」により、回復することがきっとできます。薬が合わないなどの理由で、自分に合う薬を見つけるのに苦労するかもしれませんが、治癒できない病気ではありません。

さて、大学を休学しているとのことですが、可能な限り、留年して、卒業が遅れることになっても、絶対に卒業の道を選択することをおすすめします。

私は、大学を中退しているのですが、いざ、企業との面接にあたって、必ず、「なぜ、大学辞めたのですか」と人事の方から質問され、非常に目を引きます。このことで、「どうせ当社に就職しても辞めてしまうだろう」などと推測されて不採用に至ったケースもかなりあったのではないかと思われます。

きっと投薬治療で改善すると信じて、営業職につきたいと思っているようなチャレンジ精神を持ち合わせているのであれば、どうか、自分を信じてください。

(私は経理職だったのですが、毎月の残業が150~200時間ほどあり、うつ病を発症して、その旨の診断書を会社に提出したところ、あっさり、「辞めてくれ」といわれましたが、他業種の方と雑談をしていたら、「お前、うつ病になったぐらいでクビになったのか」と言われましたので、決して特別な疾患ではないので治療に専念してください)
    • good
    • 1

上場企業で実務担当部門の管理職で、新卒採用や中途採用に関わることもあります。


ちなみに医薬品関係業界なので、そのうつ病に関しては医師にも負けない知識、情報があります。

貴方自身が、うつ病を隠れ蓑にしている限り、影響が出ると思います。
うつ病と共存共栄もしくは克服する前向きのベクトルがないと厳しいです。
ちなみに大学中退の場合は、高卒の中途採用扱いになる点はご留意下さい。

うつ病は現代病で、誰でもなり得る、特殊な病気ではありませんので、
変な先入観があると、自らの選択肢を狭めてしまうので、ご注意下さい。

以上、辛口の点はご容赦下さい。いずれにしても前向きなトライが大切です。
うつ病と戦った、または戦っている経験は、今後も決して無駄になりませんので、
長い目で自分自身を大切に見てください。
    • good
    • 0

まず簡単に言うと、休学よりも卒業かどうか?と言う点がポイントになります。


次に、3年次での単位がどのくらい取れているか?と言う点です。
仮に5・6年掛かったとしても、卒業すれば「新卒」で採用されます(無論、学校の就職課から斡旋もしてもらえます)
ただ、残念ながら途中で辞めてしまった場合には「高卒」や「専門卒」などからの採用になります。
もし、授業(担当教授)の相性があわないのなら同じ単位の枠内で違う授業を取るとかと言う方法があるけど、学校自体があわないのなら、転学すると言う手もありますよ。
あまり参考にならなかったかと思うけど、がんばって下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!