
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簿記3級が独学で学べたのでしたら、2級も独学で大丈夫だと思います。
私の場合、3級の独学でつまずき、結局3級は学校に通いました。その後、2級は独学で理解しています。
もしどうしても2級でつまずいてしまったら、TACで講座のDVDも販売していますよ。商業簿記・工業簿記それぞれ1万円くらいなので、学校に通うよりも割安だと思います。(TACの場合、通学やビデオ講座でも2級は5~6万してました)

No.4
- 回答日時:
私は5年前、TACとおるシリーズで2級独学合格しました。
余裕で合格できた記憶があります。ついでに今も1級独学で勉強しています。
独学での合格はいっそう自信につながりますし、うれしいですよ。
No.3
- 回答日時:
商業簿記は、3級を細かく分析した物なので、応用力があれば出来ない事もないです。
なので、工業簿記で合格を左右されます。私は3級を20日。2級を40日で取得しました。
3級は模試のみ学校に行って、2級は、直前対策(合格答練+模擬試験)のみ学校に行きました。模試では、50点くらいでしたが、最後の追い込みで合格点を取る事が出来ました。
No.1
- 回答日時:
ウチの会社でも簿記を全くやった事が無い人が、仕事で簿記を使っているわけでもなく、独学で2級を取る例はたくさんあります。
(昇格要件に入っているので)
という事で、独学で取れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ITパスポートと簿記3級、難易度...
-
1級では商業簿記と工業簿記どち...
-
簿記講師になりたい
-
「次月」の読み方
-
簿記3級の勉強を下記の本で勉...
-
取得した資格を調べる方法
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
資格取得したけど、意味がない
-
20年前に取った資格でも履歴...
-
第153回簿記2級を受けました。 ...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
エコ検定いつも受からないです...
-
簿記2・3級か登録販売者の資格...
-
簿記検定:合格した級の再受験...
-
悔しくて涙が止まりません。。。
-
銀行員は、みんな簿記資格保有...
-
簿記会計専用電卓(シャープ EL...
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
簿記3級を受験します。 数字に...
-
全商簿記って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ITパスポートと簿記3級、難易度...
-
宅建、簿記二級、ビジネス実務...
-
パソコンの資格について
-
1級では商業簿記と工業簿記どち...
-
簿記2級の連結会計は独学で理解...
-
建設業経理士をいきなり2級のテ...
-
簿記1級2級の難易度はどのくら...
-
日商簿記2級の問題集について 1...
-
日商簿記2級を取得したいので...
-
第二問が一番難しいですか?
-
簿記1級に苦戦中、何か策はあり...
-
経理の事務職に就きたいので薄...
-
簿記検定3級受けます。
-
英文会計検定
-
簿記検定3級の勉強って何からど...
-
簿記3級合格に向けてのお勧め...
-
簿記について
-
簿記3級を独学で勉強しています...
-
2ヶ月間独学で頑張ったら簿記3...
-
簿記の三級ってどれくらいの難...
おすすめ情報