dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大型量販店の中にある、無印良品で買い物中にセゾンカードの加入を勧められセゾンのMUJIカードの入会申し込みをしました。
通常は自宅も職場の電話番号書きますよね。でも私が職場への電話がなんとなくイヤだなーと思っていたので、その旨伝えたところ、アルバイトらしき女性は携帯電話をお持ちならそちらに連絡がいくようにできます。と言い、申込書には自宅の電話番号も職場の電話番号も書かなくて結構ですよ、と実際記入しませんでした。
自宅の番号くらい別にいくらでも書いたんですが、書かなくていいというので。。。(;^_^A
住所は自宅も職場も明記し、免許証で身分も確認はしたんですが・・・
そんなのでクレジットカードの審査って通るんでしょうかねぇ?
今現在JCBのカードは使っているし、そちらの申し込みの際はしっかり職場に在籍確認の電話ありました。
ネットショッピングの際なんかに、時々VISAとマスターカードしか使えないところがあって、VISAカードも一枚あると便利だろうなぁ~くらいなもので、どうしても必要なわけではないし、申し込みした時点で無印良品の商品券500円分をいただけて、さっそく割り引きで買い物ができたので、わたしとしてはどっちでも良いのですが・・・なんとなく気になりまして。
とりあえず、入会キャンペーン中だったのには間違いないのですが、そんなに簡単にいくものでしょうか?
そんな方いらっしゃいますか??

A 回答 (2件)

結論から言いますと、携帯電話番号だけでクレジットカード発行というのは有り得ます。

確かにキャンペーン中だったりするとそこのところが緩くなったり、あとショッピングローンを組む際に同時にクレジットカード発行という場合に携帯番号だけでOKだったりすることがあります。ただ会社と申込者の属性によりけりだと思います。信販系の一部とか消費者金融系などは携帯電話オンリーでOKの場合もあります。(その代わり限度額が低いですけど。)しかし銀行系は多分ムリですし、職場に確認の電話がかかってくる場合がほとんどだと思います。現に私もみずほ銀行のクレジットカード一体型のキャッシュカードを発行した時、しっかりと会社に電話がかかってきました。
    • good
    • 0

同じカードではありませんが過去に店頭で勧められて契約したクレジットカードで「在籍確認」があったことは一度もありません。

(3つくらい)

契約するとすぐに仮カードが発行されてあとで引き落としの口座番号とかを書いて銀行印を押したハガキを送るタイプのカードです。

やっぱり商品券をくれるというヤツでしたがカードいっぱいあるからいらない、会社に電話されるのはイヤだと言ったら「契約しても銀行口座を登録しなければ割引券だけもらえてオトクだし電話番号なしでよい」ということで申し込みしました。

カードの会社や種類、限度額などで審査があるなしがあるみたいですね。ちなみにそのカードは限度5~10万でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!