
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かによく似た言葉ですが、
たとえば、「家族構成」、「人員構成」、「番組構成」とは言いますが「家族組成」、「人員組成」、「番組組成」とは普通は言いませんよね。
逆に「大気の組成」、「物質の元素組成」とは言いますが「大気の構成」、「物質の元素構成」とは普通言わないですね。
構成も組成も、いくつかの要素・成分によってひとつのものが出来ていることを言いますが、主に「化学」がらみの場合は「組成」、人的なものは「構成」、
主に人工的に作り上げたものは「構成」、主に自然にあるものは「組成」といった感じではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) A、B、C・・・AA、ABと連番でふりたい、調べても式の意味がわからずパニックになってしまう 1 2023/01/23 19:17
- フランス語 フランス語文章の構造 1 2022/09/19 19:14
- 日本語 次の文章は正反対の二通りの意味に読めますか? 4 2023/05/02 09:38
- 薬学 血液脳関門の担体による通過と単純拡散による通過について教えてください 1 2022/06/29 17:32
- JavaScript 階層別の組織図の自動作成について 1 2022/10/26 13:42
- 経営学 リーダーシップの本質とは何か? 5 2023/03/27 18:51
- C言語・C++・C# visual studio 2019 についての質問です 1 2022/09/21 09:58
- テレビ DVD作成 テレビ番組を録画した外付けHDDから DVD作成する簡単な方法ありましたら 教えて下さい 5 2022/12/19 08:42
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速増殖炉について
-
p+、p++、n-、n--の意味は?
-
有機化学の質問です。 C4H8Br2...
-
構成と組成の意味の違い
-
半径aの球内に電荷Qが一様に体...
-
電子電圧計の指示値と波形率は...
-
化学
-
wt%からat%に変換する方法
-
1秒はどれくらいの長さですか?...
-
なぜ原子は割れないのか?
-
電磁気学の2つの同心導体球の電...
-
アミノ酸の構造と正味の電荷に...
-
化学のアボガドロ定数の公式の2...
-
反発係数の最も高い物質は?
-
14N→14Cの反応について
-
陰極に陽イオンが引き寄せられ...
-
電子はどこから来て、どこへ行く?
-
電気磁気学の電界と電位の演習...
-
金(Au)を人工的に作れない理...
-
β壊変について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
p+、p++、n-、n--の意味は?
-
化学のアボガドロ定数の公式の2...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
導体で同心の外球、内球があり...
-
炭酸カルシウムCaCO3のCaの酸...
-
電子はどこから来て、どこへ行く?
-
構成と組成の意味の違い
-
反発係数の最も高い物質は?
-
セミナー化学の問題です(2)が空...
-
金属について
-
電磁気学の2つの同心導体球の電...
-
キムタオルの白と茶って何が違...
-
スピン量子数
-
電子殻の距離について
-
なぜ放射線は水の中を通れない...
-
金(Au)を人工的に作れない理...
-
なぜヘリウムは電子の数か2個な...
-
電磁気学のガウスの法則の問題...
-
ニホニウムについて
-
γ(ガンマ)作用はなぜ起きる?...
おすすめ情報