
私は今、理系の学部に所属する大学3年です。
経済の勉強は、1年のときに一般教養で授業を受けたくらいです。
父は経営学部の出身で経済に詳しく、その影響もあり、私は経済のことを考えるのは(あまり詳しくはないのですが)好きです。
公認会計士の仕事に興味があるのですが、基礎も習っていない理系の私には今さら無理でしょうか?
この間、同じ大学の経営学部の2年生の人の会話を聞く機会があったのですが、彼らはLEC等と大学のダブルスクールは当たり前のようでした。私の学部キャンパスはメインキャンパスから離れていて、彼らと違い資格に関する情報も届きません。
ものすごく出遅れている気がして不安です…。
言葉が足りていない部分もあるかと思いますが、どうかアドバイスをお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
元会計士です。
工学部や理学部(数学科など)出身の会計士は知り合いの中にもいます。
理系の論理的思考法は会計士の仕事にとっても向いていると思います。
私自身は法学部出身ですが、あまり法律の勉強もせず卒業し、勤めた会社が合わなくて1年で辞めて、しょうがないから専門学校で会計士の勉強を一から始めて受かりました。
勉強は「いつから始めるか」より「始めたら集中して頑張る」のが大事です。
なりたいのなら、目指してみては。
No.1
- 回答日時:
別に理系だろうが文系だろうが関係無いです。
公認会計士に合格すればよいだけです。
実務レベルが伴わないといけませんが、税理士あたりからいかれて実務を覚えてからでも良いのでは。
資格は有るけど実務はできない人も多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 国公立大学で経営学部以外に会計士養成課程がある所はどこ? 3 2023/07/05 11:40
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
- 大学・短大 進路について 今年高3の者です。 本当に遅いという事は自覚しているのですが、大学の学科選びで悩んでい 7 2022/04/10 04:48
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(就職・転職・働き方) 【結論】 情報系のスキルが上がるアルバイトを教えて欲しいです。(神奈川県) 【背景】 某青◯学院理工 1 2023/03/19 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
公認会計士か司法書士
-
会計士と一流企業だとどっちが...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
税理士試験の科目合格通知書を...
-
USCPAで海外就職
-
「日商簿記2級合格程度の知識で...
-
公認会計士
-
公認会計士
-
公認会計士試験 2018年合格率は...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
公認会計士をめざす息子の前途...
-
1級陸上無線技師の免除について
-
税理士の受験資格で「法人又は...
-
税理士候補生の方、スクールは...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
-
僕は統合失調症です。精神障害...
-
簿記一級と公認会計士の免除
-
大学中退者の公認会計士受験
-
公認会計士試験を諦める人の割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
23歳会計士挑戦、無謀でしょう...
-
相談です。 彼氏(22歳)が1年働...
-
会計士と一流企業だとどっちが...
-
専門学校(大原やTAC)から公認...
-
会計士と薬剤師のダブル取得
-
東大と一橋の違い
-
公認会計士か司法書士
-
30歳からの公認会計士受験
-
大学受験で1浪した後に公認会...
-
30過ぎての公認会計士
-
公認会計士試験に受からなかっ...
-
大学生で公認会計士を目指すと...
-
24歳から会計の勉強をゼロから...
-
公認会計士試験後、就職までに...
-
高卒で公認会計士志を志望する...
-
大学1年です。公認会計士の勉強...
-
今後の会計士の就職状況について
-
理系では公認会計士は無理ですか?
おすすめ情報