重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在社会人6年目、専門学校卒の25歳の男です。
(今年で26歳になります。)
下記の条件で転職するか迷っています。

現在の会社
基本給 :215,000円
技術手当:20,000円
通勤手当:全額支給
役職手当:35,000円(役職は係長です。)
残業手当:月の労働日数×8.5時間を超えた時間×1050円
賞  与:年2回、1.5~2.0ヶ月分
従業員数:約15人
職  種:システム開発(プログラマ)
年  収:約3,500,000円

転職先の会社
基本給 :売上金額×0.8まで自分で決定可能
     (月の売上は約800,000円)
技術手当:なし
通勤手当:全額自己負担
役職手当:なし
残業手当:なし(売上ベースのため)
賞  与:年2回、売上金額×0.8から基本給分を引いた金額
従業員数:約200人
職  種:システム開発(プログラマ)
年  収:約7,000,000円

以上になります。

年収だけで比べれば転職先の方が約倍の年収になり、
好条件だと思いますが、将来性などを考えると
疑問があります。
たとえばこの業界(IT業界)は今がバブルで
色々な会社が人をどんどん集めている状況なので…

あと今の会社では係長で役職がついていますが、
転職先では平社員になってしまいます。
そもそも転職先の会社は特殊で役職は社長しかあません。
(部長、課長などはいません。)

A 回答 (3件)

>売上金額×0.8まで自分で決定可能


こういう会社はやめといたほうが安全。法律で収入の安定が定められているのが正社員で、売り上げ金額、これはバイトと同じじゃないですか。いくら稼げるといっても、安定がなければ意味がない上、社会的信用もうすい。
どこの会社も普通は売り上げ50万、手取り25万。でも売り上げなくとも手取り25万。それが会社です。保障があるから、みんな正社員になるのです。
絶対やめたがいいです、法律違反です。どうしてもなら派遣のほうがもっと稼げる、月80万とか。安定しないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今の会社に残ることになりました。

お礼日時:2010/01/24 21:56

今の会社へ毎日行くのが、苦痛で苦痛で、たまらないのであれば、転職をお薦めいたします.


ただなんとなく、収入もっとほしいなあ?程度でしたら
転職は止めたほうが良いと思います.
将来性に関しては、IT関連は伸びるといえば伸びるし
不安定といえば不安定?なきがします.
※変化が激しすぎて?
    • good
    • 0

他業界に転職するのではないなら、将来性のことは無視するしかないでしょう。



職種がそれほど変わらないなら、収入が多い方を選びます(私なら)
社風等の違いはあるでしょうが、基本的にやることは変わらないので。
ただ高給には、それ相応の理由があると思うので覚悟はしておいたほうが
いいでしょう。30歳くらいで他業界に移っても、3年で年収差額を貯金
すれば1千万は貯まりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!