
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
個人からの贈与による所得は、所得税法第9条により非課税です。
また、住民税は所得税法の規定に基づいて計算されますので、同じく非課税です。
所得税法
(非課税所得)第九条
次に掲げる所得については、所得税を課さない。
十五 相続、遺贈又は個人からの贈与により取得するもの(相続税法の規定により相続、
遺贈又は個人からの贈与により取得したものとみなされるものを含む。)
地方税法
(所得割の課税標準)第三百十三条
2 前項の総所得金額、退職所得金額又は山林所得金額は、この法律又はこれに
基づく政令で特別の定めをする場合を除くほか、それぞれ所得税法その他の
所得税に関する法令の規定による所得税法第二十二条第二項又は第三項の
総所得金額、退職所得金額又は山林所得金額の計算の例によつて算定する
ものとする。
No.2
- 回答日時:
毎年、土地の贈与を「ちび、ちび」自分でしています。
質問の件にについては、他に影響はありません。
No.1
- 回答日時:
いえ。
別枠なので、関係ないです。
そんなことだったら怒っちゃいます。
実際、申告したことありますが、怒るような事態にはなりませんでした。(笑)
所得税の対象は、これが全てです。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1300.htm
住民税の規定は自治体によって異なるとは思いますが、国の所得税の「結果」に基づいて、翌年6月から1年間の住民税が計算される点は同じです。
例
http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/tax/other/jyu …
こちらもご参考。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/zouyo31.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金関係で
-
政治家は相続税を払わなくてい...
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
これは脱税にならないですよね
-
妻名義の証券会社の口座で、夫...
-
犯罪(詐欺)被害にあった子に...
-
【法律・相続税対策】会社の大...
-
田舎の不動産の相続税
-
はじめまして。外国人の妻を持...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
証券投資による贈与について教...
-
株の相続について
-
相続税・贈与税についての疑問
-
暦年贈与について教えて下さい
-
相続税、贈与税の税務署確認
-
親である自分に退職一時金が入...
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
宝くじの当選金を誰かに一部あ...
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
贈与税の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
更正医療 低所得1と低所得2の...
-
個人年金にかかる税金について
-
確定申告をする際、配偶者に年...
-
年金受給者の副収入の申告につ...
-
企業年金は公的年金等控除の対...
-
障害年金3級を受給しながら働い...
-
事業者所得300万円 給与所得100...
-
所得の計上は発生ベース?入金...
-
合計所得金額を増やす方法
-
雑所得は基本控除の38万が適応...
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
10万円出産クーポンで、子ども...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
所得超過にて扶養否認です。と...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
同棲中のNHK受信料
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
特定扶養親族とは・・・
おすすめ情報