
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前に家電販売店に勤務しており、その時メーカーの商品担当の人に聞いたのですが、酸化の問題でどんなに上手に冷凍保存しても、3ヶ月が限度といっていました。
ただ、これは絶対安全、風味もほとんど損なわれないといった条件での話ですので、どこの家庭でも(モノによりますけど)半年~1年はザラでしたし、それで健康を害したという話も聞きませんでした。
そういって教えてくれたメーカーの担当さんでも、夏の食材を冷凍保存して冬に楽しむというような話をしていましたので、かなりアバウトな話だと思います。
一般的に冷凍保存するためには
1.あら熱をとる。
2.熱が通りやすくするため(奪いやすくするため)薄くする。
3.空気をできるだけ抜く。
4.1回に食べる量に小分けして冷凍する。
5.冷蔵庫の急速冷凍などの機能を有効に使う。
等でしょう。
たいていの冷蔵庫に急速冷凍の機能が付いていると思いますが、専用の冷凍室もあると思います。
冷凍保存するときは、そこを空にし、冷凍前に一度急速冷凍動作をさせます。(約90分程度のはず)
その後に食品を入れて急速冷凍させます。
ご飯もそうだと思いますが、ゆっくり冷凍すると内部の水分が氷になり膨張し、お米の組織を壊してしまいます。
ご飯粒が高野豆腐のようにスポンジ状になり、解凍するとベタベタになることが考えられます。
とにかく、一気に冷やすことがコツでしょう。
No.6
- 回答日時:
冷凍ごはんをするには1か月が保存の目安。
あら熱が取れたら、平らにして、ラップして、箸などでカレールーのようなブロック状にして次回使う時に必要分だけ解凍し易くし、金属のバットなどに乗せて急冷します。ただ家庭の冷凍庫は霜取り機能、すなわち、1日にうちに何度か温度を開けて、霜を溶かして除湿しているので、どうしても味が落ち、特有の匂いがつきます。密閉したあとに、入れる場所も奥の方に入れて温度変化を受けにくくしておくと良いです。
No.5
- 回答日時:
1ヶ月以上おいしさを保って冷凍保存するには、1回に食べる分を冷凍保存袋に小分けして保存されるのと同時に、No.3の方の回答にもありますように、冷凍保存袋の中の空気に触れないように、空気を抜き取り酸化しないようにすることが重要です。
冷凍保存袋としてジッパー付保存袋を使用される場合には、保存袋の中の空気をしっかり抜き取るのに、安価な真空パック器も販売されていますので、Google,Yahooなどで検索なさってみて下さい。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
なるべく、一回分を平たく冷凍するのが良いと思います。
解凍するときにもムラにならないし、時間も早いです。
ポリエチレンラップだと匂いや酸素などが透過しやすく
嫌な移り香がご飯についてしまいます。
2日以上保存するなら、ポリ塩化ビニリデンのラップで
密閉するように包んでください。
ポリエチレンならタッパーで密閉してください。
賞味期限はまぁ1ヵ月まででしょう。
参考URL:http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU200 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 スーパーで賞味期限前日に割引されていた要冷蔵のパウチタイプのレトルトカレーを帰宅後冷凍しました。 何 7 2023/08/05 21:41
- 食べ物・食材 卵の賞味期限が切れてしまいました。切れてより、本日2日目です。 冷凍出来るのは存じ上げておりますが、 11 2022/06/29 18:41
- 食べ物・食材 きのこ御飯に鷄ごぼう、五目飯や栗御飯など 炊き込み御飯が美味しい季節になりました。 三合炊いて、茶碗 8 2022/10/15 16:20
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 食べ物・食材 炊き終わったばかりの余ったご飯を冷凍保存するのは正しいのですか? 毎食、凍らせたご飯を解凍して出され 3 2022/04/11 17:48
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯について hi炊飯器でまっしぐら米をたいで冷凍保存してレンジで温めた方が炊き立てよりもずいぶんと 1 2022/09/22 06:22
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 食べ物・食材 スーパーで冷凍で売っていた鮭を 購入し、そのまま冷凍保存していたのですが賞味期限が5日ほどきれていま 8 2023/04/10 17:40
- 冷蔵庫・炊飯器 一人暮らしの冷蔵庫、食費節約のためにはどれがいい? 5 2023/06/03 10:26
- 食べ物・食材 カリフォルニアの干しぶどうコーテングしていないものです。 3 2023/02/12 13:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
賞味期限が今日の鶏肉があるの...
-
ひき肉を冷凍した場合の消費期...
-
麺つゆの冷凍保存 よろしくおね...
-
冷凍のかたまり肉を、小分けしたい
-
わさび漬けは冷凍可?
-
業務スーパーで冷凍辛子明太子...
-
賞味期限の切れた冷凍ふぐを食...
-
押し寿司の「笹の葉」を保存す...
-
料理を送る やり方
-
約二年間冷凍していた餅。食べ...
-
サーターアンダーギーの冷凍保...
-
青緑の液体発生!!(助けて!)
-
一度洗ったお米はいつまでもち...
-
再冷凍
-
ミミガーは何日位日持ちしますか?
-
冷凍庫の扉が開いてました
-
冷凍保存したタケノコがすごく臭い
-
冷凍で保存する場合は、解凍さ...
-
アサリを冷凍保存してしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
ひき肉を冷凍した場合の消費期...
-
賞味期限が今日の鶏肉があるの...
-
冷凍のかたまり肉を、小分けしたい
-
一度洗ったお米はいつまでもち...
-
業務スーパーで冷凍辛子明太子...
-
約二年間冷凍していた餅。食べ...
-
麺つゆの冷凍保存 よろしくおね...
-
賞味期限の切れた冷凍ふぐを食...
-
レトルト食品、開封後余ったの...
-
買ってきたうどん生麺は冷凍庫...
-
2か月間冷凍していた天ぷらをお...
-
エバミルクは冷凍できますか?
-
2時間トランクにあった干物は大...
-
冷凍する際、ビニール手袋など...
-
冷凍保存したタケノコがすごく臭い
-
鶏肉を冷凍すると味は落ちるか?
-
青緑の液体発生!!(助けて!)
-
再冷凍
-
料理を送る やり方
おすすめ情報