dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

叔母の入院中に、親戚の者が本人の了解なしに『有価証券取引に関する代理人』の届出を行ったことが、叔母の所に届いた証券会社からの確認の郵便物で判明しました。
『代理人取引の届出』とはどのような手続きで行うのでしょうか?手続きには何が必要なのでしょうか?そもそも、本人の了解なくできるものなのでしょうか?

週明けに、証券会社に問い合わせするつもりですが、何もできずに週末を過ごすのが、歯痒いです。知っている方、教えてください!よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

# 『代理人取引の届出』とはどのような手続きで行うのでしょうか?手続きには何が必要なのでしょうか?



通常は証券会社所定の書面に本人及び代理人が押印します。


# そもそも、本人の了解なくできるものなのでしょうか?

本人の了解が無くても銀行に印鑑と通帳を持って行ったらお金が下ろせるのと同じようなことなのですが、証券会社も本人の届出印の押印によって本人による意思表示があったものと判断します。
通常は、親戚の人間が本人に了解無くそのような届出を行ったりしません。
証券取引の代理人という問題に限るわけではなくて、他人の印章や署名を使って権利、義務若しくは事実証明に関する文書を作成することは、私文書偽造という罪です。3ヶ月以上5年以下の懲役です。その行為によって損害が発生したらもちろん損害賠償請求ができます。

まずは証券会社にも連絡して、事実関係を確認なさってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。
本人の委任状や本人が窓口に行かなくても、手続きできてしまうのですね。

早速、週明けに証券会社に行って確認をしてきます。

お礼日時:2006/05/14 00:57

ご本人の委任状があり、証券会社へ開設したときの届出印をもっていかれるとよいとおもいます。



これは証券会社の印影確認ミスです。
代理人の確認の郵便物の最終確認があってよかったです。

**本当なら、印鑑をついたご親戚の方が詐欺ということと証券会社のミスなので、証券会社の方に来てもらってもよいぐらいですが....。
やっぱり、ご親戚ですのでね。

週明けに証券会社へ行かれて、取り消しされることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
月曜日の朝一に証券会社に行って、取り消しを行いました。
それにしても、届出印だけで手続きが完了してしまうなんて、安易過ぎる気がします。顔写真入りの身分証明書の提示などで、本人確認をしてもよいのではないかと思いますが・・・
回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2006/05/20 00:07

了解していないなら、週明けに証券会社にNOと言いましょう。



>『有価証券取引に関する代理人』
本人の了解があり、ある期間に本人ができないときに代わりに取引をしてもらうことです。
子どもが株式をするときの親のときもあります。
手続き用紙は証券会社にあると思います。
証券会社に届けてある、取引の印鑑が必要です。

再確認をしてみましょう。
1.叔母さんが依頼してしまった。
2.証券会社へ届けた印鑑は本物かどうか。
3.大切な印鑑は現在はどこにあるか。

ご本人である叔母さんの了解なしにはできません。
また、証券会社への届出印を勝手に使用していれば、こちらも問題です。
それと印鑑が間違っているにも関わらず、受付していたなら、証券会社のチェックミスです。

了解のない代理人による売買によって損益が発生した場合
叔母さんが親戚の方から損害賠償を受けられます。
証券会社のチェックミスが加わったなら、証券会社も訴えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。
再確認の件ですが、
1.叔母の依頼でないことは確かです。
2、3.実印は手元にあるのですが、三文判を親戚が持って行ってしまっています。週明けに証券会社に行って、届出書類を確認して来ようと思います。叔母に委任状を書いてもらえば、本人でなくても確認することが可能でしょうか?

お礼日時:2006/05/14 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!