
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>水を切って冷凍するとコーンがしぼんでしまって、次に使う時に美味しくありません。
その方法が一番いいと思いますよ。
で、解凍するときに「牛乳」を使います。凍ったままのコーンの余分な氷を落し、コーンが入る程度のボールにひたひたになるくらい牛乳を入れて溶けるのを待ちます。
溶けきることには、もとのプリプリまでは無理ですが、かなり復活しますよ。
なお、缶を開けた後の冷蔵庫での保存方法ですが、缶から取り出して別の器に入れ、一緒に入っていた汁もコーンがつかる程度にいれてラップをし、2~3日くらいで使い切ってください。
使う前には、ざるで軽く湯通しすると良いですよ。
この回答への補足
昨日、冷凍コーンを牛乳で戻してみましたョ!
戻してすぐ口の中に入れてみましたが、どうしても先入観があって
プリプリ・・・ではないのがあまり納得いかなかったのですが、
その後、クリームシチューに使ったら 食べた母が冷凍を戻したとは
気づきませんでした。良い方法を教えていただきました!
ありがとうございました♪
お答えいただいて ありがとうございます♪
牛乳を使う方法は、初めて知りました!コーン自体に牛乳の味は
染み込まないのでしょうか?グラタンなど牛乳を使うお料理の時には
よさそうですね(^-^)
だけど、中華おこわをよく炊く私。。。どうなるか今度やってみます。
冷蔵庫での保存は、汁ごとですね!勉強になりました。ありがとうございます♪
No.3
- 回答日時:
お早めに使い切られることをおすすめしますが、私も、ときどき使い切れないことがあります。
そのときは、お米1合に対し、残りのコーンを炊飯器に入れ、塩を小さじ1/2入れ炊飯し、『コーンごはん』にします。そのまま『コーンごはん』を楽しんだり、炒飯にしても美味しいですし、バターを少しいれても美味しいです。また、コーンスープにして冷凍保存することもあります。コーンをそのまま保存するのではなく、調理して保存される方法をおすすめします。No.2
- 回答日時:
残りをタッパーに入れて冷蔵庫のチルド室に保存することもありますが、いたみは早いですよね。
それで私は、使い残しはすぐその場でバターでさっといためて、食事が済むまでそのままフライパンの中に置いておいて、その頃にはバターが冷えてコーンにからんでいるので、ゴムベラで器に取って、冷蔵庫に入れておきます。
そうすれば、それはそのままサラダの上に乗せるとか、そのまま食パンの上に乗せるとか、ピラフやチャーハンの上に乗せるとか、カレーやシチューに乗せるとか、すぐさま使える優れもので、とっても便利ですよ。
日持ちも、バターで固められているので、ただ缶から出して冷蔵庫で・・というよりずっと持ちます。
バターが苦手なら、サラダオイルで塩コショウを少々でさっといためておいても同じことです。
味がついた状態で火がとおって冷蔵庫にあるというのが、
肝心です。
おためし下さい。
コメントありがとうございます♪
>味がついた状態で火がとおって冷蔵庫にあるというのが、肝心です。
この方法は使えますね!いつも冷蔵庫で2.3日・・・の間に
使うのを忘れていて、「今さら冷凍するのもなぁ。。。(ーー;)」
と思うことがありました(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 甘くないコーン缶を教えてください。 とうもろこしを使って、オムライスやピラフなどを作りたいです。 と 4 2022/06/29 14:15
- カフェ・喫茶店 コーヒー。 コーヒーの保存方法を教えて下さい。 コーヒーメーカーで作るコーヒー。 やはり美味しいです 4 2022/12/01 21:26
- その他(健康・美容・ファッション) オヤツに食べるもの。 以前は毎日ケーキを食べていたのですが、「体に悪い」と思い、今はやめました。 代 5 2022/05/19 12:24
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 食べ物・食材 “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも http 1 2023/02/16 23:27
- その他(家事・生活情報) 空き缶の上を丸く切って、何かフタをして、入れ物として使えるようにできるフタはありませんか。 空き缶の 3 2022/07/23 10:20
- 建設業・製造業 危険物の工場持ち込み数量について 2 2023/05/01 20:23
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
消費期限が今日までのカット野...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
わらびをたくさんいただきましたが
-
5日間の留守中の家族の食事の作...
-
今日の炊き込みご飯を、明日お...
-
辛すぎるひじき煮(◞‸◟) 分量間...
-
黒みつの賞味期限
-
マジパン細工の長期保存法(食...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたタケノコに残ったえぐみ...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
-
賞味期限が切れ3日目の豚ロース...
-
火を通した豆腐なら、お弁当に...
-
今朝、炊飯器で釜めしの素を使...
-
前日の朝に作ったお弁当を、次...
-
この間作ったたけのこご飯がな...
-
明日の昼食用に今からチャーハ...
-
パン屋で買ったカレーパンにつ...
-
たけのこの若竹煮というのは、...
-
スナックエンドウ(スナップエ...
-
何度もチンしちゃうのはよくな...
-
生の切り昆布、洗ってから食べ...
-
ハンバーグのたねはその日に焼...
-
鍋ごと3回火をかけて温めなおす...
-
刺身は、チルド室に入れれば翌...
-
3日前(土曜日)に作った肉じゃが...
-
麻婆豆腐の賞味期限。
-
大根の煮物って1日で腐りますか?
-
今夜作った肉じゃがは明後日の...
おすすめ情報