dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと、疑問に思ったのですが・・・
コザクラインコのコザクラは「小桜」でしょうか?それとも「子桜」なのでしょうか?
ペットショップのHPなどを見てもどちらも使われていますし、検索でもどちらも引っ掛かりました。

名前の由来もご存知の方がおられれば教えて頂きたいです。

A 回答 (1件)

よく「小桜インコ」とありますから、小桜だと思います。


頬や胸などが桜色(?)で、背中などは桜の葉の色をしているからだそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも調べてみたのですが結局、「小桜」か「子桜」かは分からずじまいになってしまいました。
ペットショップで使われているのは「子桜」の方が多いようなんですけど・・・。
「子桜」だと「子犬」みたいな、○○の子、という意味になりそうですが「桜の子供」といった意味でのネーミングも考えられますし、「小桜」小さい桜とも考えられますし・・・、どちらなんですかね・・・。

桜についての由来は言われてみると、桜餅のような感じに見えなくもないですね!
言われて初めてなるほど・・・と納得しました。
回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!