dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイアンはそこそこ打てるのにドライバーがまったく打てません。どスライスかテンプラばかりです。
おそらく体重移動が中途半端なせいだと思いますが、練習場で思い切って、トップで一本足打法にするとかなり満足いくのですが・・・
そこで質問ですが、プライベートコンペで一本足打法でティーショットは駄目なのでしょうか?ルール上認められていないのでしょうか?周りの人もプロもしていないから駄目なのかな?
当方1ラウンドに4~5発OB出すし、いつも満足する当たりが出ないもので、ドライバーを2~3発気持ちよく打てたら100切れるかなぁと思いまして。

A 回答 (4件)

ルール上の問題はありません。

ダウンスイングからフォロースイングにかけて右に重心が残ってしまうタイプでしたら、一本足打法をやってみてもいいと思います。100がきれそうなら、やってみる価値はあります。ドライバーは気持ちよく打ちたいですよね。ただ、振り遅れによるスライスは出やすいかもしれません。タイミングにも注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルール上の問題なしと聞いて安心しました。
確かにタイミングがずれるとスライスがでます。
でも今のままではすべてどスライスのため、少しの気持ちよさを求めてラウンドで一本足打法に挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2006/05/31 22:53

ダメだというルールは無いです


あるのはハイリスクハイリターンかと。。。

ドラコンのチャンピオンで
思いっきり一本足打法をしている人がいます
記録は忘れましたが400ヤード越だったと思います
    • good
    • 0

岩間健二郎プロは、ドラコン一本足打法で有名な方ですし、女子プロの村口史子プロなども、練習でやりますよ。


違反ではないと思います。
私も時々やりますけど、私の場合はスライスがひどくなり向きませんでした。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/iwama/content.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2006/05/31 22:49

昔 プロで一本足でドライバー打ってる人いましたよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!