アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハローワークに登録されている企業(会社)って
真面目な会社なのでしょうか?
求人案内などに載っている会社って
結構いい加減なところが多いですよね?
(何度か騙されそうになった事があるので)

ハローワークで紹介してもらったら
それなりに安心なのでしょうか?

A 回答 (4件)

ハローワーク・公共職業安定所は、求人の受付(受理)し、公開・紹介するだけです。

あと、受け付けた求人に対する助成金の交付などが業務です。
厚生労働省の機関ですが、行政としての役割として、求人が認可や許可されたものではありません。
現に求人票で紹介してもらっても、条件が違っていたりします。
条件が違って、ハローワークに苦情を言っても解決はされません。(労働上のことは労働基準監督署の範囲になります。)
ハローワークは主に中小企業・零細企業の求人です。
求人している企業の中には、採用者に対する助成金が目当ての企業もいます。助成金の額も額ですから、悪用する企業もいます。
企業が信頼できるかは、面接時の会社の雰囲気、面接する採用担当者の態度、従業員の様子など見られ、総合的に判断されるとよいでしょう。
どんよりした雰囲気だと、何かうまくいっていないのでしょうし、もしかすると、経営者が問題の可能性もあります。
採用者も問題がない求人内容を公開しますので、条件が面接してみて、あるいは採用されてから違うことがしばしばありますので、面接時に注意が必要です。
職業紹介の時に、安定所の職員に、応募する過去の紹介履歴を聞いてみて参考にしてください。
頻回に求人していれば、離職率の激しい職場だと言えますので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明ありがとうございました。
うちの旦那も何度か経営者と会って話して
大丈夫のようだと言っているので、
働いてみることになりました。

何かと説明していただき感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 19:39

あらゆる役所の許認可で業務内容にまで踏み込んでいるものはありませんし、これからの業務内容の正しさを保障するものではありません。



なお、求人内容と実際の契約内容が異なるのは法律違反ですから労働基準監督署に訴えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>求人内容と実際の契約内容が異なるのは
>法律違反ですから労働基準監督署に訴えてください

これだけは、気をつけたいと思います。
旦那にも言い聞かせておきます。

ありがとうござました。

お礼日時:2006/05/16 01:03

自分の経験では希望の仕事全くなかった(研究職)


もっとも、ヘッドハンター数人にコンタクトとって、ハローワークは
失業確認だけしてました。ハロワークは経費だけの負担です。
お金をかけてもいい人材を捜している企業は、形だけ登録して、門前払い
します(ってうちの会社ですが)ヘッドハンター使った方が絶対いい人間捕れるもの。お金の流れ考えればすぐ解ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

実は、うちの旦那がハローワークで仕事を見つけたんですが、
とんとん拍子に進んだので、
大丈夫かな??って思ったんですよ。

ちょっと気をつけてみたいと思います。

お礼日時:2006/05/16 01:02

それなり…でしょうけど、最低な会社もありますよ。


以前勤めたところですが、掲載されていた規定とはかけ離れていて、2ヶ月で辞めた事があります。
かなり安い賃金で重労働させられましたよ…。
なので、100%安心ではないと思います。

(紹介してくれた職安の人が、その会社の内情を良く知っているなら話は別でしょうけどね。おそらく、そこまで仲の良い会社って少ないと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

やっぱり100%ではないですよね・・・?
とりあえず、その事を頭にいれておきます。

言い忘れたのですが、
その会社が厚生労働省の認可がおりていても、
やはり、信用できないものでしょうか?

お礼日時:2006/05/15 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!