dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10ヶ月の娘を育てている母です。

家計が厳しい状態なので娘を保育園に預けてパートの仕事をしたいと考えていたのですが、夫が反対します。
娘を保育園に預けたくないというのです。
理由は「可哀想」「愛情不足になる」というのです。
そう言うだけあって、オムツ換えやお風呂入れ、2人で散歩したり夜も2人で寝たりととても娘を可愛がっています。

何度説得しても首を縦に振らないので、このままだと私は深夜のパートを探して、昼は育児、夜は仕事と寝る時間がなくなりそうです・・。


保育園に預けている方、ご主人に反対されましたか?
我が家のような事情で深夜働いている主婦などいるのでしょうか。
説得方法など、何でも構いませんのでご意見お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

最初主人は保育園に入れることを反対していました。

「育児放棄するつもりか!」とまで言われました。うちの主人も可哀想とか思っていたようです。偏見ですよね。保育園に行っている子供は可哀想ではありません。愛情不足でもありません。お父さんもお母さんも子供たちに愛情いっぱいに接して子供たちも愛情いっぱいにのびのびと日々成長しています。一度ご主人と保育園に見学に行かれてみたらどうですか?保育園での先生や子供たちの様子を見たら少しは気が変わるかもしれませんよ。ちなみにうちの主人は保育園に入園後はかなり満足していましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

やはりはじめは偏見みたいなのがあるんですね。
ウチの夫は石頭の頑固者で大変です・・。
日中母と2人きりで過ごすことが必ずしも良いとは限らないと私は思っています。こういう意見を少しでも聞き入れてくれるといいのですが・・。

保育園の見学。百聞は一見にしかずですよね。
回答者様のご主人のように心変わりしてくれることを祈るばかりです。

ご回答ありがとうございましたっ。

お礼日時:2006/05/17 01:13

経済的にどんなにやりくりしても


大変なのにご主人がそういうのであれば
しょうがない・・
ご主人に夜もバイトしてもらうしかないですね!

昼間子育て深夜に仕事では
あなたの体がもたないと思います
そのうちイライラして子供に当たるかも
しれないし うとうとして子供に怪我を
負わせてしまうかもしれないし・・

もう一度ご主人と家計簿を前に
じっくり話し合ってみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

本当に、そこまで可愛いのなら夜も働いてよっって言いたくなります。(笑)

現在内職しているのですが、日中は娘の「かまって」で結局仕事が出来ずに夜から明け方まで仕事をしている状態です。
心に余裕がないと良くないですよね。
なんとかこの気持ちを分かってもらいたいです・・。

ご回答ありがとうございましたっ。

お礼日時:2006/05/17 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!