dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3人目の経産婦です。
今日37週の検診でした。
内診では、子宮口が2cm開いているようでした。
で、先ほどから粘液の混じったおりもの(茶褐色)が出てきました。
これは、おしるしでしょうか。
2500g満たないので、できればまだお腹にいてほしいと思ってます。
ちなみに、一人目は37週目で陣痛から始まりました。
2人目は、おしるしの2日後に陣痛がきました。

このまま、どのように様子を診ておけばよいでしょうか。
内診後の出血とゆう場合もありえますか?

A 回答 (2件)

助産師です。


おしるし、内診後の出血どちらもありうります。
おなかのはり、痛み、破水はありますか?
担当の医師にはなんといわれているのでしょうか?
それによっても対応が異なりますが。。。

推定体重があまり小さく生みたくないのなら、いつもよりは安静になさったらいいかもしれませんが、まあ、2500以下でも37週ですし、もたせたい、と言っても、小ささにもよります。
出血だけですぐに陣痛にはならないことが普通ですし、おそらく連絡しても、陣痛がないのなら、普通の日常生活で様子見てくださいといわれる可能性が高いと思いますが、妊娠・出産経過や赤ちゃんの状態はそれぞれなので、やはりこの情報だけでは断言できませんので、健診を受けている病院に相談するのが一番いいと思います。

この回答への補足

あれから 出血は止まっております。
強い張りもなく、まだお腹の中で過ごしています(^^*)
ありがとうございました。

補足日時:2006/05/19 10:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強い張りも、破水も今のところありません。
担当医師は、早ければ今週でもありうるが、まあ来週の検診も来ると思うよ。
とのことでした。
そう判断され、途端に出血がみられたので慌てております。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/17 22:55

おしるし かもしれないですね。


とにかく安静にしていたほうが無難です。
心配なら病院へ問い合わせてみてはどうでしょう?

3人目ということなので なかなかじっとはしていられないとは思いますが
できるだけ動かないほうがいいですよ。

おめでとうございます。
おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ、赤ちゃん用品を整えてないので、その不安もあるんです。
小5と小1の兄弟ですから「あれ取って、これお願い」が頼めるのが幸いです。

お礼日時:2006/05/17 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!