dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、信号のない交差点で、停止線で一度停止してから左折しようと、少し進みました。

停止線の位置では、私の入りたい方向の車の流れが見えないかったのです。

まだ交差点には差し掛かっていませんでしたが、私の前に一台の高級車に乗ったおばさんの車がとまり、「あなた、とまれが見えないの?」とめちゃくちゃ怒られて、私の後ろにも車がいたのですが、私の前に車を止めて窓を開けてしばらく怒られました。
大渋滞になってしまい、申し訳ない気持ちになってしまいましたが、停止線で停まっていては見えない場合、みんなどうしてるのでしょうか?

私は、私が悪いのかなぁという気持ちも半分、そのおばさんが、かなりスピードだしてたので、驚いてしまったのかなぁ?
でも、ゆっくり前にでただけなのに・・・。って気持ちが半分です。

停止線位置で、自分の進みたい道路が見えない場合、どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

見通しの悪い場合は、停止線で一旦停止した後、少し左右が確認出来る所まで徐行で車を進める。


それで正しいかと思いますが…。
参考までに、下URLを(JAFのHPにあったコラムです)。

確かに、突然車が脇から出てくると、ハッとしますね。
スピード出して走行してきた方にも問題があると思いますけどね…。
渋滞の責任も、半分はおばさんに…。
(私は、何が起きてもいい様に、常に予測しながら運転しなさい、と習いました。)

参考URL:http://www.drivingfuture.com/auto/eco/u3eqp30000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、私は停止線で停まりましたが、
もう一度とまるべきだったのかも?
とか思ってしまいました。

一応おばさんの進行している道路には侵入していなかったんですが、左右の確認をブレーキをはずした状態、つまりノロノロと進んでいる状態でしていたわけです。

停まってない車が見えたから怒られたのかもしれないですよね。

お礼日時:2006/05/21 05:29

見通しの悪い交差点では安全なスピードと方法で安全を確認しながら通行する義務があります。



つまり、停止線で一時停止したのち安全な速度で左右を確認しつつゆっくりと左折しようとした質問者さんの行動は正しいというわけですね。

きっとそのおばさんは突っ込んでくるんじゃないかと勘違いしたんですね。
手前の停止線で一時停止したのも見てなかったんでしょう。
今回は運(相手)が悪かったのかもしれません。

しかし飛び出してくる!とおばさんに思われるような運転だったのかもしれませんね。
もう一度おばさんの立場に立って自分がした事を考えると自分の運転がどうだったかのヒントになると思います。

直接見たわけではないのでこのような回答になりますが、今後ともお互い安全運転で頑張りましょう^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、ここで質問して回答に対しお礼を言っているうちに、一旦停止したあと、ブレーキをはずしただけでアクセルは踏んでなかったけれど、進みながら左右の確認をしてました。

もしかしたら、直進してるほうにしては、いきなり出てきたと思われたのかも・・・。

でも、車の前に停まって動けないようにして文句を言われるとは思わなかったので、ちょっと迷惑かけて恥ずかしいのと申し訳ないのとで、つい質問しちゃいました。

お礼日時:2006/05/21 05:25

停止線は必ずしも他方向の車の流れが見えるところに設置しているわけではありません。


これは他方向から大型車などが進入してくる場合、内輪差を考慮し衝突しない位置まで停止線を控えているからです。
従って、この場合停止線で一時停止し、安全を確認してから徐行しながら交差点に進むというのが正しい方法です。
おばさんが怒った状況はよくわかりませんが、あなたには何の非も無いように思えます。
この際、もし警察を呼んだとしても事故になっていない段階ではたいして調べもしないでしょう。
おそらく、おばさんがスピードを出しすぎていて、ゆっくり出てきたあなたの車にびっくりして腹が立ったということではないでしょうか?
自信を持ってください。
あなたは正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

停止線って、どうして停止線で停まっても流れが見えないようなところにもあるんだろう?って疑問に思ってました。
そういう事情もあるんですね。

おばさんは、私が停止せずでてきたと思ったようです。
信号もないような交差点ですから、30キロくらいの標識だと思われるんですが、まあ普通の公道くらいのスピードだったと・・・。

停止線で一度とまりゆっくり前にすすみ、左右の確認したときにはすでに前にいました。

でも、左右を確認するときに一旦もう一度停まればよかったのかも・・・。

進みながら左右確認しちゃってたので・・・。

お礼日時:2006/05/21 05:22

まあそんこともありますよ。

車の運転は、臨機応変にそして相手たいしてゆずりあいの気持ちを持つことが一番ですね。あなたの行動間違ってないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
間違ってなかったんでしょうか?
私は、一応停止線で停まって、アクセルを踏まずブレーキをはずしただけだったのでそんなにスピードはでてなかったんですが、驚かれた事実もあって・・・。

後ろからクラクション鳴らされて、前では通せんぼしたおばさんが起こってる状態でいたたまれませんでした。

お礼日時:2006/05/21 05:16

あなたは間違っていないと思いますよ、一旦停止してから見えるとこまでちょっと出すというのはふつうにやりますよね。

運が悪かったですね、そのおばさんよっぽど虫の居所が悪かったのでしょう。
まぁ公道ですからいろんな人が居ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
虫の居所が悪かったんでしょうか?
ちょっと、人通りのあるところでめちゃくちゃ怒鳴られちゃったので、私が悪いのかも?って思っちゃいました。
でも、一旦停止では過去に一度捕まったことがあるので、ものすごく気にしてめちゃくちゃしっかり停まるんですよ。

捕まったときは、停止しなくても車や人の往来が見えるところだったんで気にせず徐行していっちゃってつかまっちゃったんですが・・・。

お礼日時:2006/05/21 05:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!