
転職の為にパソコン検定3級を取得したいのですが、お金がないので
独学で勉強する事になりました。
今は富士通の「よくわかるマスター パソコン検定(P検)3級対策テキスト&問題集
P検2006対応」というテキストを使っているのですが、今から勉強を始めて
来月の6月中に合格する事は可能でしょうか?
・勉強する時間は一日5時間。
・パソコンの知識はメールとインターネットが出来る位
(インターネット接続は家族がやったので、私は分かりません)。
・7~8年近くキーパンチャーをやっておりますが、未だにタッチタイピングができない。
(家でも練習していたのですが、今でも数字以外はキーを見ないと打てません)
以上ですが宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人によりペースはいろいろですが、1日5時間も確保できて1ヶ月みっちり出来れば十分でしょう。
150時間も勉強できるわけですから。
一応、集中力の問題から言っても、
タイピングと他の勉強は併用されたほうが良いと思います。
一日の勉強の仕上げにタイピングの練習をするとか、
最初と最後にするとか。
ただ、勉強が出来るか出来ないかは、どこまで投げ出さずに出来るかです。
私も独学でプログラムの勉強などもしていますが、
詰まってしまうと、ついサボってしまいます。
強い意志を持って勉強されれば、
3級なら十分すぎる時間があると思いますよ。
また、タイピングは無理してでも見ないようにしてください。
場所がわからないときは、目で確認してもいいのですが、
タイプするときは画面を見るようにしてください。
あくまで、打つ前だけ見ても良いということです。
それと、試験の場合は打てれば良い訳で、
早ければ、別にキーボードを見ながら打っても問題ありませんけどね。最悪の場合は。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 色彩検定1級について 2 2022/05/06 16:20
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 大学受験 高1が英検2級に挑戦しようと思ってますが、このままで合格できるか不安です。 7月に準2級を合格し、1 2 2023/08/20 00:02
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記検定3級について 最近、簿記の3級の資格を取ろうと思っているのですが、基本の説明+基本問題が1個 1 2022/10/02 12:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今度の10月に英検準2級を受けます。あと1ヶ月ほどしかありませんが、今から毎日3〜4時間勉強して合格 3 2022/09/06 20:20
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検準2級のすごさ 2 2022/10/24 20:14
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級を受けようと思っている者です。 一応英検2級は、去年に既に取得済みです。英検2級は、CSE 3 2022/07/18 19:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エコ検定いつも受からないです...
-
「マナー検定」と「秘書技能検...
-
税理士試験 簿記論・財務諸表...
-
QC検定2級に合格できず、行き詰...
-
日商簿記1級 どこから始める?
-
日商簿記1級は働きながら取得で...
-
日商簿記三級を一年ほど前に40...
-
日商簿記2級のネット試験4回く...
-
3回落ちました! 普通免許試験...
-
もうすぐ漢検の試験日。社会人...
-
漢字検定準1級について
-
中3で漢検準一級ってすごいです...
-
簿記3級を勉強しているので過去...
-
漢検二級のお試しテストやりま...
-
市役所と他の公務員試験の一般...
-
来月の5日、漢検3級を受けます...
-
日商簿記検定2級の勉強法
-
114回1級試験、みなさんの感想...
-
管工事施工管理技士の1級と2...
-
漢字検定2級の古い問題集は使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢検2級の偏差値はどのくらいだ...
-
簿記3級落ちたけど次回2級って
-
日商簿記1級に受かる人が2級...
-
QC検定2級に合格できず、行き詰...
-
エコ検定いつも受からないです...
-
管工事施工管理技士の1級と2...
-
漢検2級を持ってなくても(二級...
-
簿記検定3級と2級を同時に勉強...
-
2級にあと一歩で落ちる・・・
-
日商簿記1級は働きながら取得で...
-
日商簿記2級の勉強方法の見直し
-
漢検・・・
-
簿記2級について
-
本免は教科書を勉強したら 合格...
-
1級ボイラー技士に合格するのに...
-
20代社会人です! 漢字検定2級...
-
税理士試験 簿記論・財務諸表...
-
漢検3級は難しいですか? 4級は...
-
税理士試験 簿財の勉強について
-
漢検2級はあと一週間で受かる...
おすすめ情報