dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭の一部を駐車場にしたいのですが、コンクリートの駐車場は味気ないので、グリーンガード(グリーンパーキング)のスタイルにしたいと考えています。

グリーンガードとはゴルフ場などに見られる、芝生の上にプラスチックの六角格子状の網を埋め込み、芝生の上にも駐車できるようにする製品です。

予定としては車の面積(通常の駐車場面積)を芝生にし、タイヤの乗る部分だけをベルト状にグリーんガード敷設にしたいと考えています。

土を掘り15センチ程度の砕石、モルタルの空ねりをし、防草シートを敷いて土をかぶせ、芝を貼って上からガードと考えているのですが・・・

ご意見アドバイス等ありましたお寄せください

A 回答 (2件)

私も駐車場をコンクリではなく芝にしたいと思い、エクステリア業者に相談したことがあります。


業者いわく、車が繰り返し通るところは負担が大きいため、しっかり固めないと将来凹んで見栄えが悪くなるとのこと。そのため、貴殿が考えているのとは逆の考え方で、車が載っても大丈夫な素材(ブロックや敷きレンガなど)のすき間に芝が生えているような形態にした方がいいとのことでした。
参考で載せたURLの写真のような場合、タイヤはブロックを踏み、芝は直接踏まないため、芝の痛みも少ないようです。(もちろん、ブロック自体はしっかり施工しないと沈みます)
このような製品は、ホームセンターのエクステリア売り場で相談すればいろいろあると思います。
かなり具体的にお考えのようですが、逆転の発想はいかがでしょうか?

参考URL:http://www.watanabesato.co.jp/_product/block/eco …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました

お礼が遅れて申し訳ありませんでした

ありがとうございました

お礼日時:2006/05/29 08:22

色んなものがでてるんんですね。



芝に関して言うと、芝刈り機を使えない部分の芝の手入れは結構大変で、手入れしてない芝は格好悪く『やんなきゃよかった!』って事になりますのでメンテに対する心構えはある程度必要だと思います。

施工に関しては車重によるんでしょうがこの方法だと沈むと思います。製品購入時に基本施工方法を問い合わせてはいかがでしょうか?

轍になる部分に枕木をいれて(この場合でも基礎は重要ですが)、その枕木間を低いグランドカバー(手間がかからない玉竜とか)を植栽する手もあります。この製品自体を見た事が無いのでコメントできないんですが他の方法も検討されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まで回答が無かったので少々落胆していたのですが、回答いただいて嬉しいです。

芝のメンテ、基本施工方法のチェック、枕木の採用など参考になります。

ありがとうございました

お礼日時:2006/05/23 06:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!