
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
硬くなってしまった原因として、考えられる事は・・・
・焼きすぎ・・・最初に強火で両面に焦げ目がつくまで焼く事で、旨みが閉じ込められます。焦げ目が付いたら、後は蓋をして弱火で(片面5分程度)、真ん中が盛り上がって、フライ返しで押さえた時に、肉汁が「じわ~」っと出だしたら火を止める。
・ミンチ自体に赤身が多かった。・・・ある程度は脂身も入ってなければ、パサつきます。
・つなぎのパン粉を入れすぎた・・・パン粉が水分を吸ってしまって硬くなります。
・卵や牛乳を入れていない、または少なかった・・・パン粉を牛乳でふやかしてから使うと失敗が少ないと思います。
・こね方が足りない(粘りが出るまでこねます)・・・しっかりこねてなくて、つなぎに頼っていると、ただのミンチの団子のようになります。
どうでしょう?何か思い当たる事はありましたか・
これに懲りず、美味しいハンバーグができるようまた頑張ってくださいね。
ありがとうございます。思い当たる事は・・・・弱火ではなく、中火にしたからかもしれません。電磁調理器なので、温度の加減が難しいのです。
つなぎは入れましたし、パン粉も牛乳に浸しました。レシピ通りにやっても、なかなか上手くいかないんですね。お店で食べるようなジューシーな柔らかいハンバーグを目指して頑張ります。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
そのレシピはどういうものですか?
つなぎが入っていないとしっかり目のハンバーグになるかと思います。
つなぎとは、パン粉と牛乳たまごなどです。
後考えられるのは、成形段階で表面に亀裂などが入っていて
中の肉汁が焼く段階で出てしまったので、ぱさぱさとか。
火の強さもレシピどおりにされましたか?
ありがとうございました。
そのレシピはつなぎにパン粉と牛乳を使い、卵も入れるものでした。
火の強さ・・・我が家は電磁調理器なので、弱火にするとちゃんと火が通っているか分からない為、少し強めに設定したかもしれません。考えられるのは、これですね。
次回は、もう少し火加減に気をつけます。
No.2
- 回答日時:
寝かせておいたから固くなるのではなく、焼き方ではないでしょうか?
過去ログに上手な作り方があるのでご参考に。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1976140
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
以下の食材は何群か教えてくだ...
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
常温放置してしまったサラダに...
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
飲食店の虫の混入、ベストな対...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
大根おろしに代わるもの。(和...
-
酸味のないお勧めドレッシング...
-
定食屋でメンチカツのほうがハ...
-
チギリとセンギリは同じ漢字に...
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
アジのなめろうを作りすぎてし...
-
ハンバーグを生焼けで食べてし...
-
缶詰や紙パック入り豆の水煮の...
-
ひき肉料理で肉を固くしない方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
常温放置してしまったサラダに...
-
消費期限切れ(1日目)食べれ...
-
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
こんにちは!今日は久しぶりに...
-
レタスを色よくゆでたい!
-
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
2人晩御飯のみで食費2万円は...
-
ポテトサラダとかぼちゃサラダ...
-
以下の食材は何群か教えてくだ...
-
余った照り焼きソースで何がで...
-
生焼けのハンバーグについて
-
お昼間に作りおきして夕飯に出...
-
ハンバーグの牛骨は異物か否か
-
失敗した茶碗蒸しの使い道を考...
-
飲食店の虫の混入、ベストな対...
おすすめ情報