アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数ヶ月前に、友人(医師の診断では境界例と解離性人格障害)が、インターネット上のブログに「死ね・ムカツク」といった酷い内容の日記を載せました。
私は、すぐに自分の事を言っているんだと気付き、その子に言ったところ「もう絶対しない」と態度を一変して謝ってきました。
どうしてそんな事を書いたかと訊くと
「最近あなたから連絡がなく、見捨てられる前にこっちから切り捨てようと思った。あなただけが幸せそうに回復していくのに嫉妬した。」のような理由からでした。
「もうしない」というのなら…と思い、その後も付き合いを続けているのですが
真夜中に「リストカットした」「大量服薬した」「死にたい」などの内容のメールを頻繁に送ってきます。
私は、その子と知り合った時期よりも、精神的に強くなり、前向きに生活しているのですが
その子からの自暴自棄な内容を綴ったメールなどを見ると、気分が滅入ってしまいます。

自分も、悩んでいた時期がありますので、なるべく力になりたいと思い、真剣に考えてメールの返事をするのですが
その子は自分の気分が回復すると私に用はない様子で
「メールに気付かなかった。今は元気。」などと言ってあっけらかんとしています。

他にも、色んな事が重なり、この子とこれ以上関わりたくないと思う気持ちが日に日に強くなっていきます。
この子と関わりを続けていくと、振り回されて自分が消耗してしまうのです。
でも、私から連絡をしなくなると以前のように、
私に対して殺意を持ったり、攻撃をしてくるのではないかという恐怖があり、なかなか距離を置くように踏み切れません。

私はこの子とどのように付き合ったら良いのでしょうか…
もしくは、一切の関わりを絶ったほうが自分の身のためなのでしょうか…

A 回答 (5件)

>私はこの子とどのように付き合ったら良いのでしょうか…


>もしくは、一切の関わりを絶ったほうが自分の身のためなのでしょうか…

「自分の出来ることはここまでという限界を設定し、それを明確に相手に伝える」ことです。

http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0619.h …
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0619b. …

もし、ご友人をどうしても見捨てられないというならです。
それは、あなた次第。

私見ですが、あなたの手に負える症例ではないようです。
ご自身を大切にしてくださいね。
    • good
    • 0

簡単にいいますと、病名は何であれ、あなたの文面からその人と関わりはもたないほうがいいと思います。



とりあえず、大手書店かアマゾンで、境界性人格障害のことを書いてある本を購入してください。
付き合い方が掲載されているものがあったはずです。
独特の考え方を理解し、あなたがこなせるようなら
定期的に付き合い、身がもたないと思ったら
離れられてもいいかと思います。

私は間接的に被害を受けたことも直接的に被害を
受けたことも両方あるので、交友をお勧めしません。
別に本人も好きで障害を持ったわけではないと
思いますが、難しいタイプであるとは思います。

病院でさえ、治療契約をまもらなければ退院させる
症例です。あなたが交友を断って、仮にリストカット
したとしても、あなたの責任ではありません。

あなたがその付き合いをしんどいなら、正直に、彼女のせいとは言わず「今日は私疲れている」とかいって
逃げるのもいいと思います。
理由は適当につけたらいいでしょう。
まずは情報収集からです。なるべく本や信頼できるサイトからにしてください。冷静になられることです。

離れるなら少しずつ、相手を思いやりつつ
離れるのがいいと思います。何もあなただって、
友人を失いたくはないからこうやってここに
相談されてきているわけでしょう。
お悩みお察しします。双方にとって一番いい結果と
なるよう、時間はかかるでしょうが、・・・
願っております。
    • good
    • 0

付き合い続けることでこれからもっとしんどくなります。


私の交友関係の中にも病気ではない(通院したが勝手に通院をやめた)と言い張って質問者様の友達のような感じの子に振り回された時期があります。
その人はPCを持っていないのでブログに暴言はありませんでしたが携帯で
・会社の不満
・彼氏との交渉のやりとり
・家庭環境の不満
を一日数十通送りつけ
解決をしたら忘れて知らんふりでした。

もういい加減耐えれなくなったのでメールで付き合いきれないことを伝えました。
着信拒否などはしてませんがあれから数ヶ月音沙汰なしです。

真剣に相手をしすぎないことが一番だと思います。

それと相手方のブログに自分のことが書いてあるとわかってもあまり指摘をしないほうがいいと思います。
実名を書かれてるのなら指摘は必要ですが、ブログに書くことによって精神状態を落ち着けてる人も居ますのでs
    • good
    • 0

境界例の人の力になるのは、それなりの知識と覚悟が必要です。

まともに対応することが無意味に感じるような暴言や行動を繰り返します。もちろん、それは辛い病気のせいです。本人が一番辛いですから、中途半端になら一切関わらないで距離を置くことが、友情です。病気が治るまでは、正論は通じません。
「関わりたくない」と思ったときが、あなたの離れる時です。無理したら、共倒れになってしまいます。一切の関わりを絶つなら、その子に関する情報が書かれたネットなども一切覗かないようにしてください。きっとあなたが傷つくようなひどいことを書くからです。治るまでは、そうやって何度でも繰り返します。
専門家か、サポートに臨める力量のある人に任せるのが一番です。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/ …
    • good
    • 0

心中お察しします。


私はあなたと同じようにおそらく境界性人格障害であろう友人に悩んでいる者です。
皆さんおっしゃっているように境界例は対応が難しい病気です。
私も質問者さんと同じように、何とか友人の力になりたい、
少しでも心が軽くなってほしいと様々に助言してきましたが、だめでした。
それどころか、こちらの方が振り回され、疲れ果てて、彼女に会う・メールをもらうことに恐怖を覚えるようになりました。
とにかく会話やメールで負の感情をぶつけられるので、こちらがよほど強い意志で自分をガードしてないと、簡単に感情移入されてしまいます。

自分がしんどい時はしばらく会わないことが一番だと思います。
そして、一気に連絡を絶つのではなく、徐々に離れるようにしていかれたらよいと思います。

私もそうしたいところですが、近所に住んでいるのでいやでも会ってしまい、完全に決別はできません。
自分の境界を強くもつように努めています。

境界例の本でおすすめできるのは、
「境界性人格障害=BPD(ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー)―はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ」 です。

一般の人向けに境界例の人にどのように対応したらいいかが書かれています。
図書館にも置いてありますので、一読してみてください。

下記は境界例で苦しんでいるBD・ノンBDの方のためのサイトです。
偶然このサイトを見つけて読ませてもらい、慰められました。
よければ、参考にしてください。

参考URL:http://joj.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!