
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家庭教師といっても様々です。
例えば個人の家庭を訪問して行なうものでも
個人として紹介する場合と
企業に登録して派遣を行う場合です。
当然、紹介数には差があり需要と供給がありますから
仕事が無い場合もありますが、仕事量に関しては
きちんと問い合わせてから登録すべきです。
もう一つの選択肢としては塾があります。
家庭教師と違うのは塾での指導となりますが
個別指導なので家庭教師と同じです。
この場合のほうが仕事量は画一的で安定しています。
No.6
- 回答日時:
塾講師、家庭教師の経験者ですが、今回は3人の子を持つ親の立場で回答させていただきます。
私も我が子の家庭教師を探す為、広告、電話帳、ネット検索などいろいろな物を参考にしました。
親として家庭教師に望むのは、
教え方が上手い。
成果を挙げてくれる。
大切な我が子と2人きりで部屋にいるので、特に娘の場合は安心できる人柄。
子供との相性。
などです。
また月謝はもちろん交通費の有無、食事の要不要など、条件がはっきりしている方が頼みやすいです。
一流大学というのはあまり選ぶポイントにはなりません。
そういうことから一番重要視するのは信頼度です。その点でインターネット上に登録されている家庭教師は不安の方が大きいです。
他の方が言うように、まずは大手の家庭教師派遣会社や大学のアルバイト紹介を利用し、実績を作ってはいかがでしょうか。私自身は知り合いに頼まれてはじめたのがきっかけで、口コミで月10人教えていましたが、今の時代は地元でもなければ難しいでしょう。
また娘の家庭教師は最初某家庭教師にお願いして来ていただいた先生がとても良い方で、その先生がそこを辞めた後も引き続きお願いしていました。
ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
1)まず自分のホームページを立ち上げる。
大抵の場合、無料のウェブサイトは営業目的を禁止していますが、OCNは禁止していません。そこにはご自分を売り込む全てを含めます。それから料金、教えられる分野、地域、等。2)自分の名刺を1000部印刷する。その名刺にはウェブサイトのURLも入れる。
3)名刺を近所、あるいはターゲットの地域にばらまく。ポスト等に入れる。知人、友人、先生、親族等、手当たり次第にばらまく。
4)インターネットで、教育関係の掲示板等にURLをバンバン貼る。
5)家庭教師、教室等を紹介するウェブサイトにお願いしてご自分のURLを載せて貰う。無料のサイトがたくさんあります。
6)ビジネスは対数のように、はじめはかなりスローなので、しばらくはじっと我慢する。
7)コツは、自分がもし親なら、どのように家庭教師を探すか?を考えましょう。
がんばってね。
No.4
- 回答日時:
一流大学では、教務課でアルバイトの紹介をしていて、そこに家庭教師の募集があります。
少なくとも自分の大学では常に複数の募集があります。それと、自分が家庭教師をしたのは、知り合いから頼まれたのが始まりです。自分の感覚では、家庭教師をして欲しいという生徒はたくさんいるように見受けられますが、質問者さんの場合では違うようですね。
はじめの一つをどうにかしてこなしてしまえば、それからは紹介が繋がっていくと思いますので、知り合いに家庭教師を求めている生徒がいないかどうか、聞いてみてください。
それと、経験的に、家庭教師の経験がない学生は、教え方がわからないと思いますので、始めは安い時給から始めることをお勧めします。高給にこだわらなければ、仕事はきっと見つかるでしょう。
No.3
- 回答日時:
No. 2 です。
まあ、言い方のキツイ人もいますが、内容としては当を得ています。
あなたは学生サンということで、考えがかなり甘いと思います。
将来、大学に残って研究者にでもなるのでなければ、仕事は自分で取るというのは当たり前です (研究者になるつもりでも、ポストなんてなかったなんていうのは今常識ですので、いざ世間に出ていったときにそういう浮世離れした考えでは対応できません)。
No.2
- 回答日時:
たとえバイトでも、仕事を得るには営業ですよ。
私も世間では国立では二番目と言われる大学で、他大学がゴマンとある激戦区でしたが、最初の家庭教師先は営業で獲得しました。
そのあとは、紹介、紹介でつながっていきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 予備校・塾・家庭教師 塾・家庭教師で食べて行けるか? 4 2022/11/23 17:07
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師のアルバイト 4 2023/04/18 08:01
- 確定申告 アルバイト、業務委託の税金について 3 2022/06/24 19:20
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師 退職 1 2023/04/26 10:09
- 予備校・塾・家庭教師 この間、家庭教師のアルバイトで元々英語を教えるつもりで始まったのですが、中学生の数学の問題でそれも入 3 2022/10/12 02:29
- その他(就職・転職・働き方) 大学に行かなくても、資格をとったり、高い専門性を活かして、ある程度の収入を得て生活できる進路は? 2 2023/03/12 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) 小6男子の性について聞きたいです。 私は大学生(22才)で、アルバイトとして家庭教師をしているのです 4 2022/09/09 22:42
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭教師は必要ない?
-
家庭教師のアルバイトだけで、...
-
徳島県在住です 中3の子供が成...
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
家庭教師の先生がすごい嫌いで...
-
大学生のアルバイトとしては、...
-
生徒がやる気を出さない
-
中学一年生です。 家庭教師のパ...
-
家庭教師の当日キャンセルにつ...
-
家庭教師の時給
-
家庭教師に私(母親)が否定さ...
-
個別指導の担当制で小5に英語教...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
ドタキャンばかりの家庭教師
-
家庭教師されてる方にお聞きし...
-
わかる方居ましたら教えてくれ...
-
男性の家庭教師
-
自分は小学生の頃に女性の家庭...
-
全くやる気の見えない家庭教師...
-
家庭教師の時間に学校の宿題を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が伸びないのは、教育者側...
-
専業家庭教師で生計を立てるには
-
株式会社日本フロンティア(本...
-
高校生の家庭教師に食事は必要か
-
家庭教師タートル先生について。
-
家庭教師の仕事が回ってこない
-
おすすめの家庭教師
-
ご家族の家庭教師の月謝、教え...
-
経験者の方へ 社会人で家庭教...
-
家庭教師したいです!
-
家庭教師のトライについて
-
家庭教師の電話勧誘について
-
家庭教師で評判のいいところを...
-
家庭教師の電話勧誘の実態は?
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
中3で2日間風邪で学校を休んで...
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
[塾講師]保護者対応
-
家庭教師よりも安くて、小学生...
おすすめ情報