dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトの勤務先が、電車を使わないと遠い距離にあるんで電車で行こうかと(面接受かったら)思っているんですが、
電車賃は向こうが全部負担してくれるんでしょうか?(定期券で?)

チラシには交通費支給と書いてあります。
教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私がバイトをしていたところは、全額支給


してくれました。
それも私鉄を使うよりJRの方が高かった
のですが、それもちゃんと申告した通りに
払ってくれました。

バイトの給料に、交通費×日数分が一緒に
支給されます。バイト支給日前などは、
交通費もばかにならないので結構つらいですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

交通費全額と書いてありました。すいません。
ということは100%交通費貰えますか?

補足日時:2006/06/05 14:58
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/07 14:02

求人広告に交通費支給と書いてあるのでしたら支給されるはずです。

ただし「全額支給」と書いていないのでしたら全額支払われるかどうかわからないので、採用が決まった際に担当者に確認した方が良いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

全額支給と書いてありました。すいません。

補足日時:2006/06/05 15:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/07 14:02

定期券か現金かは解りませんが、交通費支給と書いてある以上は支給してくれるでしょう。



ただ、後日給料と一緒に現金支給となる場合もあるので、給料をもらうまでは自腹というケースもあるでしょう。また、あまりに交通費がかかる場合は、全額支給じゃなくて一部支給になることも有り得ますので、そのヘンは十分確認しましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

全額支給でした。すいません。

補足日時:2006/06/05 15:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/07 14:02

会社によっては交通費の支給金額の最高額が決まっている企業があります。


その辺は面接の時に質問すればよいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

全額と書いてありました。すいませんでした。

補足日時:2006/06/05 15:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/07 14:02

交通費支給とは、雇う側が交通費を払いますよということですから、全部出してくれると思いますよ。


出し方は、出勤日数によって、定期代だったり、回数券代だったり、切符代だったりと、いろいろでしょうが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

交通費は、定期代:1か月9,280円 3か月26,450円 6か月50,120円なんですが、定期代はいつ貰えるんでしょうか?

補足日時:2006/06/05 15:09
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/07 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!