dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事柄、他人の視線が私自身に集中することがあります(発表会や商品取り扱い説明など)。
その際に手が震えて困っております。緊張しやすい性格はわかっておりますが、20年程前に脳の手術(硬膜外血腫除去)をした後から、手が震えやすくなったと感じております。術後、軽度のてんかん発作を起こすことが稀にあることから、カルバマゼピンの服用を続けております。
一時的であっても、手の震えを抑える手段(薬の紹介など)をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (1件)

脳の手術の影響もあるとは思いますが、人前などで視線が集まるときにということは、やはり緊張からだと思います。


そういう状況になる直前でも少し前でもいいですので
呼吸方を試して見てください。
緊張すると呼吸が自然と浅くなるし、自律神経が乱れます。
ですので、深い呼吸をすることはかなり有効です。
深く呼吸して、呼吸の3倍以上の時間吐くだけです。
吸う時にとても気持ちのいい空気を吸っているイメージで吸って、吐く時は緊張感を吐き出してるというイメージやるといいです。
10回くらいやってみてください。
あと人前に出た時、どうしても人を見てしまうと思いますが、その時自分の手をみるといいです。
薬などは知らないのでごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なアドバイスありがとうございます。深呼吸に対してはあまり期待してなかったのですが、もう一度真剣に取り組んでみようと思います。

お礼日時:2006/06/11 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!