dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まとまりのない文章ですみません。
2月から職場がかわり、別にこれといってすごく嫌なことはないのですが、少しずつずれみたいなもやもやとしたこと(ひとつひとつはたいしたことない)はありました。
最近、体調がすぐれずこのままではさすがによろしくないかなと思い質問しました。もとから不眠気味でここ数年睡眠導入剤は使用しているのですが、ここのところ体調が不調なのです。
・喉痛がひどく、それに伴い熱もあるような日々微熱感が続き、週の半ばに高いと思って熱をはかったら特に熱はない。
・寝れない日々が以前より多い
・おなかがとてもゆるくちょっとした拍子ですぐこわすようになる(おなかだけは丈夫だったのが自慢だったくらいなのに)
・偏頭痛がさらにひどくなる
・冷房があたるので風向きをかえてもらったりしたが、あまりかわったような感じがせず、他の人より温度に敏感というか体温調節がうまくできていないようである
・生理不順になった(きそうな気配だけ続き来ないため、変にしんどい)
・感情の起伏が以前より激しい感じがする(表にはあまり出さないが)

これといってすごい原因となるストレスはないと書きましたが小さいことは結構重なってプラス時間的な拘束も増え、業務負荷がそれなりにかかってきているのは事実です。ただ以前の職場はもっと激務な環境だったので、それが原因でこうなってるとは考えにくくもあり。
でもずっとここのところ体調がすぐれないので(近いうちに病院に行きますが)ご質問させていただいた次第です。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

職場の冷房に悩んでいて何か良い方法が無いかと見ていたところ、こちらの質問を見つけました。

最適な回答ができるわけではないのですが、ちょっと心配で。私の経験で参考になることがあればと。
偏頭痛・生理不順:生理後、偏頭痛と吐き気で苦しむことが年3,4回ありました。(1)PMSがピルで緩和されるという話を聞き、生理後の頭痛の場合も効果があるかもしれないと、ピルを飲み始めたところ、ひどい頭痛は無くなりました。(2)同時に頭痛外来(「頭痛大学」というHPを管理している病院です)で、偏頭痛のためのイミグランという薬ももらっていて、今では頭痛の悩みはほとんど解消しました。ピルに関しては意見が様々ですが、生理日を管理できる点、生理痛、生理自体が軽くなった点で、非常に助かっています。
冷房:「パルサーモ」というパネルヒーターを持っていてそれだけでは不十分なので、「ひざ暖板」というものも注文しました(明日オフィスに届く予定)。どちらも机の引き出しの下や、奥にマグネットで貼り付けられます。ただ、私も温度を敏感に感じやすいため、直接当たる冷風について我慢できるかどうか不安で、他の方法も模索中。関係の良くない同僚との間でのエアコン温度設定の戦いだけでも、精神的に非常にきつく。また、1時間以上のJRの電車での寒さ・・・そのせいで昨日今日と風邪のため38.5度の熱で欠勤。明日の出勤が気が重いです、寒いの嫌だから。
最後に、質問を読んだ全体的な印象ですが、新しい職場でのストレスが溜まっているのかなと。「心のエステ」と思って、カウンセリングとか、ワークショップ(心理学、スピリチュアル、ニューエイジ)もいいかもしれません。怪しい宗教・カルトがらみのものには気をつけなきゃいけませんが。私は自分自身を元気付ける方法を身につけたいと思い、カウンセリング講座を受講したり、心理学セラピーのワークショップに何種類か出たりしたことがあります。また、例えば、江原啓之さんの本とかも、ココロが弱っているときには、とてもいい本かと思います。
心にエネルギーが無いと、身体に影響しますしね。早く体調がよくなりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しくご回答いただき感謝しております。

病院いったら、ストレス性でした。思い切りストレスで自律神経やられちゃってるとのことでした。
その関係と、やはり席がよくなかったのも相次ぐ原因だったようで。

今は休養が一番、とのことで休職をすすめられたのですが・・。会社とのたたかいですね。ある意味。。

お礼日時:2006/06/22 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!