
カナダに来て1年経った30歳未婚女性です。以前は企業で働いていました。
周囲の事情が変わって、あきらめていた留学の道が去年突然開けました。
目標は、私学の英語教員になることです。 「第二言語習得」に興味があり、「なぜ努力しても話せない人がいるのか」「どう学べばより効率的に習得できるのか」などを学びたいと思っていました。
また、子供が好きで生徒指導を通して教育に携わりたいという気持ちも強いです。
ベストだったのは、英語教授法での修士をとることだったと思います。
しかし、突然留学の道が開けたのと、自分と親の年齢を考え、渡航まで時間がかかる大学院をあきらめ、すぐにTOEFL230だけとって専門学校の短期コースに入りました。
「TESOL」や「Youth care」というコースで、地元カナダ人が「手に職」をつけるために学びにくる学校です。 留学生も少なく、学んだことはそれなりに大きかったと思います。
また、教師経験がなかったので、こちらで教育施設で働くことも目標でした。運良く、小学校(日系人向けですが)で担任として働かせてもらうことで実現できました。 面白く貴重な経験だったと思います。
最近、「無理をしてでも大学院にいくべきだったか」との気持ちが出てきました。 苦労はしたけど、院でのそれには比べ物にならないでしょう。専門学校でのDiplomaは日本では当然、ちゃんとした資格ではありません。 わかっていたことですが、最近、周囲から「どうしてあなたはそんな軽いコースにいて、マスターに行かなかったの。最近の私学の英語教員はマスター取ってる人も多いよ」と言われるようになり、揺れてしまっています。
何を質問したいかといいますと、今までの1年やってきた内容は、私学に就活する時に評価されるかということです。また、どのように気持ちを持ったらよいでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は私学ではなく公立学校の関係者ですが・・
私学に就活する場合だけでなく、公立学校を受験されても、あなたこの1年間は必ず評価の対象になります。(30歳を過ぎていても公立校の受験機会があります)
TOEFL230のスコアだけでも十分評価の対象になりますが、現地で小学校担任として働いた経験は貴重です。
採用に関しては修士の資格よりも経験や実力が重視されますよ。
英語教員目指して頑張ってください。
励みになるご回答、ありがとうございます。
公立、私学両方考えているので、大変ありがたいアドバイスでした。
修士号などのきちんとした形がこの留学で手に入れられなかったことに対して、少しあせっておりましたが、
「修士よりも経験や実力が重視される」というアドバイスに、今までやってきたことに自信がもてそうです。
私の行きたい私学は、今後どんどん生徒を海外の大学へ送る流れになるようで、英語教員もこれまでよりも相当力をつけることが期待されはじめているようです。 とにかくこちらでは経験と英語力を磨いておきたいと思います。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
大学院での勉強と言うのは得てしてあまり実用的でないことが多いですよね。
そういった意味で、コミカレでTESOLを勉強したということは実用的なスキルを身に付けたということでしょう。自信をもってよいと思いますよ。英語教員になるのに修士号が必須ということは無いはずです。分野によってはある資格・学位がないと仕事が出来ない(させてもらえない)ようなものがありますが、実際は必ずしも資格に能力は伴いませんから。
面接では自信をもって自分が即戦力になりうることをアピールすればよいと思います。頑張ってください。
励みになるご回答、ありがとうございます。
資格よりも、能力が大事ですよね。
英語を現場で教えた経験はまだないので自信はありませんが・・実力をつけられるようがんばります。
確かに、研究職ではないので、実用性を短期で得る、ということを選んで逆によかったのかも知れないと思えるようになりました。
大学院に行ったとしたら、理論だけを1年以上もやりますし、現場に出るまで時間がかかってそれはそれで悩んでいたかもしれません。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 留学・ワーキングホリデー 現在32歳、 将来、簡単な通訳や観光地での接客のお仕事、留学生のサポートなど(アルバイトでも良し)を 9 2022/06/13 22:29
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文系大学院1回生 女です 私は...
-
大学院の入試にTOEICが必要です...
-
英語がいらん、大学院?
-
英語が苦手な人は大学院への進...
-
公立高校の英語教員になるのに...
-
日本でどの大学がぜいたく品管...
-
大学院をあきらめ、専門学校に...
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学院推薦入学の辞退について
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
養護教諭免許の違い
-
「××大学院教授」とは
-
大学院進学(アメリカ文学専攻)...
-
大学院の内部進学で合格できる...
-
大学卒業して、就職して一年し...
-
CRO・MRに就きやすい大学...
-
大学院では学生は研究に興味を...
-
大学院卒でもしょうもない企業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語が苦手な人は大学院への進...
-
大学院の入試にTOEICが必要です...
-
医学部大学院受験の英語対策
-
文系大学院1回生 女です 私は...
-
国連職員になるために
-
大学院入試で外国語が2カ国な...
-
英語がいらん、大学院?
-
中3 歴史についての質問です ...
-
博士課程での公聴会の言語について
-
大学院とTOIEC
-
今、(理系)大学1年生です。 希...
-
小樽商科大学大学院か法政大学...
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
大学の専攻と学科の違いって何...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
入学手続きの期限を過ぎてしま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
メーカーの研究開発職は一番出...
おすすめ情報