No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相対評価では、理論的には次の数字が目安になります。
1…2%
2…5%
3…9%
4…15%
5…19%
6…19%
7…15%
8…9%
9…5%
10…2%
ただし、参考URLの過去質問にもみられるように、実際の運用の場面では状況によってさまざまなバリエーションがあったようです。
最近は絶対評価にシフトしているので、このようなパーセンテージにもとづいた評価は(少なくともタテマエ上は)行われなくなってきています。
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=107973
No.2
- 回答日時:
公立学校で、「相対評価」の基準をを統一している 学校はありません。
文科省の指導は「絶対評価」をするようになっており、教科ごとに、先生が自分で基準を決めて評価をしています。
同じ教科でも、担任した先生が違うと 隣のクラスとも評価が違ってきます。
また、最高と最低の評価点は付けない先生もいます。
このために評価が10だから上位何%以内だとか、6だから真ん中くらい とは言えません。
入試の時は「絶対評価」の信頼性がないので、内申書にはこの評価点とは別に、生徒全員の評点一覧表が付きます。
評価1~2は 理解できていないので、しっかり頑張りなさい
評価3~5は もう少し頑張って
評価6~8は 良くできました、ほぼ理解していています
評価9~10は 良く理解していて優秀です
と言う意味くらいしかありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゲーム 幼稚園年少さん ゲームイベント 2 2022/05/28 09:08
- その他(住宅・住まい) 一戸建て住宅の保険について 5 2023/07/21 05:24
- 相続税・贈与税 財産分与時などでの、株式などの評価額の算定法について 2 2023/01/19 18:24
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの土地・建物割合について 1 2022/06/02 15:06
- 正社員 何故会社員って自分で決めたにしろ、縁もゆかりもない会社の為にそこまで頑張れるんですかね?いくら頑張っ 10 2022/08/08 18:51
- ゲーム 5段階評価の説明 1 2022/05/26 10:16
- 大学・短大 GPAについて 4 2022/04/03 01:13
- 会社経営 不当な人事評価 5 2022/07/24 11:02
- 固定資産税・不動産取得税 京都市 固定資産税負担水準をかんたんに教えてください 1 2023/04/07 20:47
- その他(悩み相談・人生相談) 周りからの評価と自己評価が違いすぎる時 1 2023/04/16 06:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
五教科の成績で4をとるにはテス...
-
高校生です。 先日の話です。課...
-
大学教授やその関係者の方がい...
-
中学生です。 今日の放課後に出...
-
もし中学生で遅刻するか学校休...
-
今日頭が痛くて学校を休みまし...
-
なぜ、シャツを出してはダメ?
-
先生に勘違いされました…
-
中学生髪染め こんばんは。 私...
-
中学3年の男子です。 先日スポ...
-
小テストで不正をしてしまいま...
-
評定で5をとるためには、テス...
-
謝り方がわかりません
-
文字が汚いと成績に影響する?
-
体育の成績が悪い中2の息子 私...
-
中3の2学期に授業で骨折。高...
-
高校3年生です。僕は漢字の小テ...
-
公立中学校では内申点は絶対評...
-
期末テストで社会95点だったの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
学年末の成績表の出し方につい...
-
評定で5をとるためには、テス...
-
中学校の成績は、通知表が渡さ...
-
五教科の成績で4をとるにはテス...
-
通知表について学校に説明を求...
-
成績表に間違いが。。。許され...
-
中学生の子供の通知簿について ...
-
10段階評価の割合
-
中学校の離任する先生について...
-
不正行為なのか?
-
今日テストが返ってきて英語が7...
-
高校生です。 先日の話です。課...
-
もし中学生で遅刻するか学校休...
-
中2国語 走れメロスについて質...
-
体育の成績が悪い中2の息子 私...
-
なぜ、シャツを出してはダメ?
-
中学生髪染め こんばんは。 私...
-
先生に勘違いされました…
-
美術の成績で思考判断表現がCだ...
おすすめ情報