電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DELL dimention 9150,XP SP2を使用しています。
HDD(Maxtor6Y250MO)を増設し、ディスクの管理からフォーマットしました。
するとデバイスドライバ上では「このドライブは正常に作動していますと認識される」のですが、ディスクの管理上の画面ではボリュームディスクの横に黄色い三角の「!」がつき、状態が「危険」と記されています。そしてマイコンピュータからこのドライブにアクセスできません。(エラーメッセージ:I/Oデバイスエラーが発生したため要求を実行できませんでした)
その後OSの起動・反応速度が異常に遅くなってしまいました。
上記の状態からHDDを正常に認識させ、OSの起動反応速度を元の状態に戻すためにはどうしたらいいでしょうか?
またMaxtorから何かドライバをダウンロードしなければならないのでしょうか?
この辺り教えていただけましたら助かります。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

>ボリュームはダイナミックとなっています



それが原因かもしれません。
ベーシックに戻したいところですが、システムのディスクと別でシンプルボリューム
であれば問題ないとは思いますが、自己責任でお願いしたいところです。

増設したHDDにデータがあるのなら退避させて、ボリュームを削除しベーシックディスクとして再構築してみて下さい。
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/
データ保存領域としての増設でしたら、「パーティションの作成 」の8は「拡張パーティション」として下さい。
あとは説明通りに進めればOKなはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何度もありがとうございます。
・ボリュームを削除した後再起動掛けまました。そしたら、なぜかダイナミックのままでも認識に成功したのですが…。
せっかく教えてもらったので、教えていただいたとおり、ベーシックに戻して再構築しました。
今度はちゃんと上手く行きました。
データは何にも入っていない状態だったのでぜんぜん大丈夫です。ご心配おかけしました。
感謝の言葉ぐらいしかお返しできなくて大変恐縮なのですが、
本当に最後までお付き合いいただいましてありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 04:24

#9です。

追加です。
もし初期化するのでしたら、領域確保の段階で
署名する
アップグレードする
と出ますが、署名はOKです。
アップグレードの問いかけには該当ディスクをチェックを外して進んでください。
この「アップグレード」がダイナミックディスクのことです。結構知らないでハマる人が多いです。
チェックを外せばベーシックディスクになります。
参考
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskm …
    • good
    • 0

ビンゴ!!


ダイナミックディスクにしてしまったのが原因です。
初期化しなくても以下の方法で認識させられます。
ディスクの管理でその領域を右クリック
形式の異なるディスクのインポートを選択するだけです。
ダイナミックディスクはそれを作成したOSからでしか認識出来ないようになっています。
しかし、アクセス権の問題だけなので、上記方法で認識させられます。

参考:ダイナミックディスクの項目
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきましてありがとうございます。
しかしなぜか、ドライバの削除後再起動したらダイナミックディスクのままでも認識してました。
でもやっぱり気持ち悪いのでベーシックで再構築しました。
アドバイスに気がつくのが遅くて、気づいたときにはすでに初期化をやった後でずっとPCの前で待ってました…。
初期化ってかなり時間が掛かりますよね。(2時間半ぐらいでしょうか?おかげでこんな時間まで作業してました)。
せっかくアドバイスいただいたのに生かしきれずにスイマセン。この時間短縮の技を次回に役立てたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 04:33

#6訂正



まんまコピペしてしまい、文字化けしました。
「2.When the blue DELL™~」==>「2.When the blue DELL~」
申し訳ない・・・
    • good
    • 0

>BIOSの画面の入り方が間違っていることに



1.Turn on (or restart) your computer.
2.When the blue DELL™ logo is displayed, you must watch for the F2 prompt to appear.
3.Once this F2 prompt appears, press <F2> immediately.

DELLロゴが出ているときにF2を押せ ですね。
SATA Operationは元に戻してください。

増設直後ディスクの管理を開くと自動的に「ディスクの初期化と変換ウィザード」が出現したと思います。
この時、まずダイナミックディスクにするか聞いてきませんでしたか?

ディスクの管理のボリュームの種類は何となっていますか?
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/

この回答への補足

本当に何度もすいません。
SATAOperationはもとに戻しました。起動画面から動くようになりました。
>増設直後ディスクの管理を開くと自動的に「ディスクの初期化と変換ウィザード」が出現したと思います。
この時、まずダイナミックディスクにするか聞いてきませんでしたか?
聞いてきたと思います。で確か(よく分からないので)ダイナミックディスクにするように選択した気がします。曖昧で申し訳ないです。
現在のディスク管理のボリュームはダイナミックとなっています。ちなみに他のものはベーシックとなっています。

補足日時:2006/06/16 00:29
    • good
    • 0

>Drive2;SATA-2,3も有効にしなければならないのでしょうか?



必要ないです。

BIOSの
Drives==>SATA Operationを"RAID Autodetect/ ATA"にしてみて下さい。

この回答への補足

質問にお付き合いいただいて本当に恐縮です。
Drives==>SATA Operationを"RAID Autodetect/ ATAに変更してみました。
そうすると「Windowsを起動しています」の画面で止まってしまいました…。
ここまできてBIOSの画面の入り方が間違っていることに気がつきました。大変申し訳ありません。
Bootメニューに入るとドライバの認識診断(Hard DriveDiagnostics)でDrive1、
つまり増設したMaxtorはFailと診断されています。(その後にReturnCode:7とあります)
すいません、どうしたらいいでしょう?
ほんとうにごめんなさい。

補足日時:2006/06/15 21:07
    • good
    • 0

今マニュアルを落としてみました。



BIOSの
Drives==>SATA Drives 0 through 3は、マニュアルによると
"Enables or disables a SATA device (such as a hard-drive).
On (the default setting) enables the interface so that the device can be used."
とあります。
標準では"Enable"(有効)らしいですが"Disable"(無効)になっていませんか?
ブートドライブはS-ATA0のようですから、これは有効になっていると思いますが、
その他の1~3は有効になっていますか?

この回答への補足

早速お答えいただきありがとうございます。
調べてみたところ、構成は以下の通りです。
・Drive0:SATA-0→元からのCまたはDドライブ(bootドライブ、でいいんですよね?) 状態「有効」(=on)
・Drive1:SATA-1→今回増設したMaxtor 状態「有効」(=on)
・Drive2;SATA-2→なし 状態「無効」(=off)
・Drive3:SATA-3→なし 状態「無効」(=off)
です。
Drive2;SATA-2,3も有効にしなければならないのでしょうか?(何もささってない、と思うのですが)

補足日時:2006/06/15 18:35
    • good
    • 0

6Y250M0ってS-ATAですよね?


S-ATAならジャンパは無いですね。
今一度接続関係とBIOSの設定が正しいか見直して下さい。

この回答への補足

お答えいただきましてありがとうございます。
おっしゃるとおりピンの設定は必要ないです。(ものをお店の人に聞いて買ってきたはず。)
・♯2さんにもお答えしたとおり、素人のクセにHDD増設という無謀なことに手を出してしまったためにBIOSの設定に関して何をしたらいいかわからない状態です。ただBIOSのチェックを行った(単に見てみただけなんですけど)もとあったHDDの状態と同じでした。(PortとIDは違いますけど。当たり前ですね、すいませんこんなレベルだということご理解下さい。)
・接続関係とはマザーボードとの関係ですよね?マザーボード側にケーブルを挿す口が3箇所あまってるのですが全部挿しなおして試しましたが同じ反応でした。
まったく的外れなことを答えている可能性があり大変恐縮なのですが、この時点でなにかアドバイスいただけることはありますでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

補足日時:2006/06/15 17:05
    • good
    • 0

ジャンパピンの設定、IDEケーブルのコネクタ位置、BIOSがBigDriveに対応しているか?


増設HDDを取り外した状態で、正常起動するか?
このあたりをチェックしてみてください。

この回答への補足

お答え頂きましてありがとうございます。
まず、お断りしておかなければならないことがありまして、実はかなりの素人です。簡単にできるという話に乗ってしまって今回無謀にもHDD増設にチャレンジしている次第です。多分こうして書いてることも「は?」と思われることが多いと思うのですがご容赦下さい。
・♯3さんが指摘していただいたとおり、ピンの設定の必要はないです。
・IDEコネクタは空きが3箇所有、何処に挿しても同じ状態です…。
・BIOS上では容量を250GBとちゃんと認識してます。
・増設をはずすとちゃんと動きます。
ただBIOSの設定に関してなのですが何をどのように設定すればいいのかさっぱり分からないです…。
状態はもともとあったドライブより下位に位置しています(Drive1:SATA-1)。その内容はもとのHDDと比べてDriveIDとPortが異なるだけで後はすべて同状態です。
必要な情報が提供できているか不安なのですがこの状態から何かアドバイスいただけることはありますでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

補足日時:2006/06/15 16:50
    • good
    • 0

増設したHDDのジャンパーピンは正しく設定されていますか?

この回答への補足

すいません、種類を見落としていました。
回答どおりピンの設定は必要ないです。
BIOSの設定は見てみたんですけど、もともとあったものより下位にあり、ドライブ容量も認識されています。

補足日時:2006/06/15 17:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、♯3の方が教えていただいたとおりジャスパーピンはないんです。説明が下手でお手数掛けてしまいました。

お礼日時:2006/06/15 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!